海底六万哩
[Wikipedia|▼Menu]

海底六万哩
20,000 Leagues Under the Sea
ポスター(1916)
監督スチュアート・ペイトン
脚本スチュアート・ペイトン
原作ジュール・ヴェルヌ
製作カール・レムリ
出演者アレン・ホルバー
ジェーン・ゲイル(英語版)
撮影ユージン・ガウディ
編集E・ロイド・シェルドン
配給 ユニバーサル・フィルム・マニュファクチュアリング・カンパニー
公開 1916年12月24日
1918年
上映時間105分
製作国 アメリカ合衆国
言語サイレント(英語インタータイトル)
興行収入800万ドル
テンプレートを表示
『海底六万哩』本編(1時間38分42秒)

『海底六万哩』(かいていろくまんまいる、かいていろくまんり、20,000 Leagues Under the Sea)は、1916年に公開されたアメリカ合衆国SF映画サイレント。監督はスチュアート・ペイトン。原作はジュール・ヴェルヌの『海底二万里』だが、『神秘の島』の要素も加えられている[1]

2016年アメリカ議会図書館は「文化的、歴史的、審美的に重要」なものとして本作をアメリカ国立フィルム登録簿に保存した。

2009年、有限会社フォワードは『海底6万マイル』と改題してDVDをリリースした。
あらすじ

"海の怪物"の調査のためにアメリカ海軍はエイブラハム・リンカーン号を派遣する。怪物の正体は潜水艦ノーチラス号だった。交戦の結果、乗船していたフランス人教授ピエール・アロナックス、その娘、銛打ちのネッド・ランドなど4人が海に投げ出される。4人はノーチラス号に救助されたが、ネモ船長の捕虜となる。

同じ頃、ボンド大尉たち北軍の斥候たちの乗った気球が風に流され、ノーチラス号の近くの神秘の島に不時着する。その島には野生児の娘がいた。

娘は実はネモ船長の生き別れの娘だった。インド王子だったネモ船長は、チャールズ・デンバーによって妻を殺され、娘を奪われた。デンバーは娘を島に置き去りにし、彼女は自然の中で成長したのだった。

そのデンバーが娘の様子を見にヨットで島に戻ってくる。ネモ船長は魚雷でデンバーのヨットを破壊し、復讐を果たす。ネモ船長は娘と再会を果たした直後、死ぬ。海底で葬儀が行われ、ノーチラス号は深海に沈められる。
キャスト

アレン・ホルバー

ジェーン・ゲイル


ネモ船長アレン・ホルバー

野生児の娘:ジェーン・ゲイル(英語版)

ボンド大尉:マット・ムーア(英語版)

チャールズ・デンバー:ウィリアム・ウェルシュ(英語版)

ネッド・ランド:カーティス・ベントン

アロナックス教授:ダン・ハンロン

アロナックスの娘:エドナ・ペンドルトン

制作

この映画は水中で撮影された最初の映画である[2]。撮影はバハマのウィリアムソン・サブマリン・フィルム・コーポレーションが担当した[3]。しかし水中カメラは使用せず、防水チューブと鏡を使って、日光が差す浅い位置で演じられた水中シーンの鏡像を撮影した[4]

製作したユニバーサルだが、当時はユニバーサル・フィルム・マニュファクチュアリング・カンパニーという社名でまだメジャーではなかった。しかし、革新的な特殊技術、ロケーション撮影、大規模なセット、エキゾチックな衣装、帆船、航行可能なノーチラス号の実物大の甲板部などに惜しみなく金をつぎ込んだ[5]。製作期間は2年、製作費50万ドルかかった[3]。しかし、製作費が高すぎて利益をあげることはできなかった[1]
出典^ a b “ ⇒20,000 Leagues Under The Sea (1916): Synopsis by Hal Erikson”. 2020年3月30日閲覧。 All Movie Guide review; Review from Hal Erickson, "All Movie Guide".
^ Krista A. Thompson (February 22, 2007). An Eye for the Tropics: Tourism, Photography, and Framing the Caribbean Picturesque. Duke University Press. p. 161. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-0-8223-8856-2. https://books.google.com/books?id=mWI8qR07eEEC&pg=PA161 2020年3月30日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef