海南省
[Wikipedia|▼Menu]

海南省
略称: 瓊 (.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}
?音: Qiong)

簡体字海南
繁体字海南
?音 H?inan[ヘルプ/ファイル]
カタカナ転記ハイナン
省都海口市
最大都市海口市
省委書記沈暁明(前省長)
省長馮飛(前浙江省副省長)
面積35,191 km2 (28位)
人口 (2020年)
 - 人口密度10,081,232 人 (28位)
286.5 人/km2 (17位)
GDP (2020年)
 - 一人あたり5,532.39 億 (28位)
54,876 (19位)
HDI (2018年)0.767 (高) (16位)
主要民族漢民族 - 82.6%
リー族 - 15.84%
ミャオ族 - 0.82%
チワン族 - 0.67%
地級行政区4 個
県級行政区23 個
郷級行政区218 個
ISO 3166-2CN-HI
公式サイト
https://www.hainan.gov.cn/

海南省(かいなんしょう、中国語:海南省、?音:H?inan Sh?ng、英語:Hainan)は、中華人民共和国最南部の海南島と付属の島嶼からなる。省都海口市
地理海南島のビーチ保亭リー族ミャオ族自治県の山岳地帯

中国広東省雷州半島の南に位置する海南島南シナ海西沙諸島南沙諸島中沙諸島からなる。海南島以外の所属については近隣諸国との領土問題がある。西はトンキン湾を隔ててベトナムとなる。

海南島の北部は亜熱帯、南部は熱帯に属し、バナナココヤシコショウなどの熱帯作物の栽培が盛んである。熱帯に属する三亜市周辺の海岸は、年中海水浴に適した気候であり、俗に『中国のハワイ』ともいわれ、海浜リゾートを中心とした観光業が盛んである。瓊海市にあるリゾート地ボアオ(博鰲)では2001年以降、毎年ボアオ・アジア・フォーラムが開催されている。
歴史

古くから珠崖と呼ばれ、三国の時代に珠崖郡が成立した。代の李徳裕宋代蘇軾などが流刑に処され、唐代には鑑真が漂着した。

1930年代、国際情勢が変動している中で、日本海軍は英国の敵性を優先に考慮し始め、陸軍や外務省の対英協調論を一蹴し、執拗なまでに海南島占領を実現し、対英戦の準備を整えた[1]。占領中、ビルマ独立の志士アウン・サンらの軍事訓練がこの島で行われた。戦後に第二次国共内戦が起きると、中華民国国民党政権は1949年4月に海南特別行政区を設置して内戦の反撃拠点とし、同年10月の「新中国」成立時点でもまだ海南島を占有していた。そのため、中国人民解放軍1950年3月から海南島の制圧作戦(海南島戦役)を開始し、同年5月1日に海南島全域を占領して事実上国共内戦を終結させた。

1958年海南李とミャオ自治州が設立され、1987年に完全に廃止された。

1988年までは広東省の海南行政区(中国語版)となっていたが、海南島ならびにその周辺諸島が分離し、新たに海南省となる。同時に省全域が経済特区に指定された。この経済特区は中国最大の面積を有している。以後、中国各地から移住が相次ぎ、輸出加工地区として発展した。最近は観光業にも力を入れ、中国各地からの観光客のほか、国外からの観光客も訪れる。
年表海南島の地形図

1988年4月13日 - 広東省海南行政区(中国語版)通什市瓊山県瓊海県文昌県万寧県屯昌県定安県澄邁県臨高県?県保亭リー族ミャオ族自治県瓊中リー族ミャオ族自治県白沙リー族自治県陵水リー族自治県昌江リー族自治県楽東リー族自治県東方リー族自治県・海南省西沙群島・南沙群島・中沙群島弁事処(中国語版)を海南省が直轄する。(1市9県7自治県1弁事処)

1992年11月6日 - 瓊海県が市制施行し、瓊海市となる。(2市8県7自治県1弁事処)

1993年3月3日 - ?県が市制施行し、?州市となる。(3市7県7自治県1弁事処)

1993年12月 - 澄邁県の一部が海口市秀英区に編入。(3市7県7自治県1弁事処)

1994年1月24日 - 瓊山県が市制施行し、瓊山市となる。(4市6県7自治県1弁事処)

1995年11月7日 - 文昌県が市制施行し、文昌市となる。(5市5県7自治県1弁事処)

1996年8月5日 - 万寧県が市制施行し、万寧市となる。(6市4県7自治県1弁事処)

1997年3月12日 - 東方リー族自治県が市制施行し、東方市となる。(7市4県6自治県1弁事処)

2001年7月5日 - 通什市が五指山市に改称。(7市4県6自治県1弁事処)

2002年10月16日 (6市4県6自治県1弁事処)

瓊山市の一部が海口市秀英区と合併し、海口市秀英区となる。

瓊山市の一部が海口市新華区と合併し、海口市竜華区となる。

瓊山市の一部が海口市振東区の一部と合併し、海口市瓊山区となる。

瓊山市の残部が海口市振東区の一部と合併し、海口市美蘭区となる。


2012年6月21日 - 海南省西沙群島・南沙群島・中沙群島弁事処が市制施行し、地級市の三沙市に昇格。(6市4県6自治県)

2015年2月19日 - ?州市が地級市の?州市に昇格。(5市4県6自治県)

主要都市・行政区分

四つの地級市のほか、15カ所の直轄県級行政区がある(通常、中華人民共和国の行政区は、省級行政区→地級行政区→県級行政区と細分化されるが、中間の地級行政区がなく、海南省直轄の県級行政区が存在する)。

No.名称中国語表記?音面積
(Km2)人口
(2020年)政府所在地
#海南省海南省H?inan Sh?ng35191.3010,081,232海口市
海南省の行政区画

? 地級市 ?
1海口市海口市H?ik?u Shi2289.502,873,358秀英区
2三亜市三?市S?nya Shi1921.501,031,396吉陽区
3?州市?州市D?nzh?u Shi3398.800,954,259那大鎮
19三沙市三沙市S?nsh? Shi788.000,002,333西沙区
? 県級市 ?
4瓊海市?海市Qiongh?i Shi1710.100,528,238嘉積鎮
5万寧市万?市Wanning Shi1901.200,545,992万城鎮


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef