海事教育機関
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

海技教育機構」及び「海事研修所」とは異なります。

海事教育機関(かいじきょういくきかん)は、国家資格である海技士を有した海技従事者を養成するための機関。法律上第一種養成施設、第二種養成施設に分類できる。学校により第一種養成施設でも卒業時の免許免状の級や免除の割合が大きく異なる。

近年では、これら養成施設を出た人材でも海運企業へ就職しない者も多々いるため、企業が独自に船員を養成することができる、新三級海技士(新たな三級海技士という資格が出来たわけではない)が設置された。日本郵船では2006年度、この制度に則り3名を海上社員として一般大学から雇用している。

本項は、海技従事者の特に養成施設ごとでの分類を行った。
第一種養成施設

第一種養成施設は乗船履歴を有しない者を対象とした養成機関である。
大学・大学校

大学における海事教育機関はいくつかに分類すると以下のとおりである。
旧商船大学系

高等商船学校から発展した。修業年数は4年(乗船実習科含まず)。乗船実習科(課程6か月)へ進んだ場合、修了は9月。乗船実習科修了と同時に、三級海技士(航海又は機関)の筆記試験が免除され、特例として1年間の乗船履歴が口述試験の受験要件として認定される。航海実習は航海訓練所練習船にて行う。

東京海洋大学海洋工学部(旧:東京商船大学

神戸大学海洋政策科学部(旧:神戸商船大学

海技大学校航海専修・機関専修(独立行政法人海技教育機構所管の省庁系大学校の一つ)

水産系大学

修業年数は4年(専攻科含まず)。東京海洋大学専攻科(課程1年)へ進んだ場合、三級海技士(航海)の筆記試験並びに乗船履歴が(条件を満たした場合)免除される。下記大学では、航海実習は東京海洋大学海洋科学部所有練習船の海鷹丸で行う。

東京海洋大学海洋生命科学部(旧:東京水産大学) - 予備教育まで(海技士取得には東京海洋大学専攻科へ進学が必要)

長崎大学水産学部 - 予備教育まで(海技士取得には東京海洋大学専攻科へ進学が必要)

鹿児島大学水産学部 - 予備教育まで(海技士取得には同大学大学院水産研究科または東京海洋大学専攻科へ進学が必要)

北海道大学水産学部特設専攻科 - 平成14年廃止

広島大学生物生産学部 - 廃止

水産大学校については学校保有練習船耕洋丸天鷹丸にて行う。

水産大学校

東海大学

東海大学海洋学部は私立大学の海事教育機関である。修業年数は4年(乗船実習課程は除く)。所定の課程を修了した者は、筆記試験並びに乗船履歴を免除する。航海実習は大学保有練習船望星丸にて行う。
海上保安大学校

海上保安大学校は、国土交通省海上保安庁管轄下の教育機関である。卒業後は、三級海技士(航海又は内燃機関限定機関)の筆記試験並びに乗船履歴を免除される。航海実習は巡視船こじまにて行う。詳細は「海上保安大学校」を参照
海上保安学校

海上保安学校は、国土交通省海上保安庁管轄下の教育機関である。卒業後は、五級海技士(航海又は機関)の筆記試験並びに乗船履歴が免除される。航海実習は巡視船みうらにて行う。
高等専門学校

高等専門学校は、全国に5つある商船学科を有する高専である。中卒の者を対象とし、商船学科の修業年数は5年半で卒業は9月。卒業後は、三級海技士(航海又は機関)の筆記試験並びに乗船履歴が免除される。遠洋航海実習は航海訓練所の練習船にて行う。

富山高等専門学校(旧: 富山商船高等専門学校、2009年10月1日に富山工業高等専門学校と統合) - 富山県射水市

鳥羽商船高等専門学校 - 三重県鳥羽市

広島商船高等専門学校 - 広島県大崎上島町

大島商船高等専門学校 - 山口県周防大島町

弓削商船高等専門学校 - 愛媛県上島町
詳細は「商船高等専門学校」を参照
海上技術短期大学校

海上技術短期大学校は独立行政法人海技教育機構傘下の海事教育機関である。高卒を対象とし修業年数は2年。専修科のみである(司厨科は平成17年度廃止)。卒業後は、四級海技士(航海及び機関)の筆記試験並びに乗船履歴が免除される。航海実習は航海訓練所の練習船にて行う。

小樽海上技術短期大学校 - 北海道小樽市

宮古海上技術短期大学校 - 岩手県宮古市

清水海上技術短期大学校 - 静岡県静岡市

波方海上技術短期大学校 - 愛媛県今治市

海上技術学校

海上技術学校は独立行政法人海技教育機構傘下の海事教育機関である。中卒の者を対象とし、就業年数は3年(乗船実習含まず)。卒業後は、四級海技士(航海及び機関)の筆記試験並びに乗船履歴が(卒業後乗船実習科へ進んだ場合)免除される。乗船実習科での実習は航海訓練所の練習船にて行う。

館山海上技術学校 - 千葉県館山市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef