海上自衛隊第1術科学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、海上自衛隊の「第1術科学校」について説明しています。

航空自衛隊の第1術科学校については「航空自衛隊第1術科学校」をご覧ください。

海上自衛隊におけるその他の術科学校については「術科学校_(海上自衛隊)」をご覧ください。

海上自衛隊第1術科学校
海上自衛隊第1術科学校学生館
創設1953年(昭和28年)9月16日
所属政体 日本
所属組織 海上自衛隊
部隊編制単位学校
所在地広島県江田島市江田島町国有無番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度14分39.9秒 東経132度28分20.1秒 / 北緯34.244417度 東経132.472250度 / 34.244417; 132.472250座標: 北緯34度14分39.9秒 東経132度28分20.1秒 / 北緯34.244417度 東経132.472250度 / 34.244417; 132.472250
編成地江田島
通称号/略称1術校[1]、1MSS
上級単位防衛省直轄
担当地域江田島[注 1]
テンプレートを表示

海上自衛隊第1術科学校(かいじょうじえいたい だいいちじゅっかがっこう、(略称:1術校(いちじゅっこう)[1]英称:MSDF 1st Service School[3]、英略称:1MSS)は、術科学校の一つ。所在地は江田島地区である[注 2]。機関及び潜水艦に関係する術科を除く艦艇術科、特別警備、陸上警備、立入検査に関する教育を担当している。学校長は、海将補をもって充てる[4]
概要

砲術、
水雷掃海、航海、通信、電子整備、潜水、陸上警備等に必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練を行うとともに、これらの術科に関する部隊の運用等に関する調査研究を実施している。また、同機関、海上自衛隊幹部候補生学校特別警備隊および標的機整備隊並びにその周辺地区における隊員の規律の統一のほか、第1術科学校等に係る地区業務を実施している[2]。かつては、海上自衛隊生徒の教育も行っていた[注 3]

自衛官OBが、校内を案内してくれる無料ツアーを毎日実施しており、観光先としても人気がある。「トリップアドバイザー」による2014年(平成26年)の「行ってよかった!無料観光スポット」調査では、3位を獲得している[5]

沿革庁舎(旧海軍兵学校庁舎)大講堂

1953年昭和28年)9月16日:「警備隊術科学校」が横須賀市田浦の旧海軍水雷学校跡地に新編。

1954年(昭和29年)7月1日:海上自衛隊が発足し、警備隊術科学校が「海上自衛隊術科学校」に改称。

1956年(昭和31年)1月16日:海上自衛隊術科学校が横須賀から江田島に移転[注 4]

1958年(昭和33年)4月1日:海上自衛隊術科学校が「海上自衛隊第1術科学校」に改称。
※編成(総務部、教務部、教育部、研究部及び学生隊)

1960年(昭和35年)

2月1日:教育部は「教育第1部」及び「教育第2部」となり、教育第2部が自衛隊生徒教育を担当。

10月1日:「生徒教育部」が置かれる。


1963年(昭和38年)3月1日:「教育第3部」及び「教育第4部」が置かれる。

1970年(昭和45年)3月2日:「海上自衛隊少年術科学校」が新設、生徒教育部を廃止。

1975年(昭和50年)

10月1日海上自衛隊第4術科学校の設立により、経理・補給及び監理の術科教育が同校に移管。

12月17日:教育第4部が廃止。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef