浦和うなぎまつり
[Wikipedia|▼Menu]
浦和うなぎまつり

浦和うなぎまつり(うらわうなぎまつり)は、埼玉県さいたま市浦和区常盤さいたま市役所で毎年5月に開催されているイベントである。2023年で20回目となる。
概要浦和駅西口駅前のうなこちゃん石像

浦和市時代から浦和エリアでは創業100年以上の老舗うなぎ料理屋が複数あり、うなぎ料理が有名である。そのことから「浦和のウナギ料理」が2008年にさいたま市の伝統産業に指定されている。さいたま市誕生とサッカーワールドカップ埼玉スタジアム開催を記念して、2002年から毎年5月下旬の土曜日にさいたま市役所東側広場及び南側駐車場にてうなぎまつりが開催されるようになった。浦和のうなぎをPRするため、うなぎ調理の実演なども行われる。さいたま市浦和うなぎまつり実行委員会が主催する。浦和うなこちゃんなどのキャラクターショーも開催されている。なお、2017年・2018年はさいたま市役所庁舎の耐震補強工事に伴い、会場を埼玉県庁の南側駐車場に移して開催された。2020年・2021年は新型コロナウイルスの影響で中止となったが、2022年は浦和駅東口の駅前市民広場(パルコ前)に移して3年ぶりに開催され、2023年は4年ぶりにさいたま市役所東側広場及び南側駐車場での開催となった。
脚注
関連項目

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム - さいたま新都心駅周辺で10月下旬に行われる。

さいたま市国際ふれあいフェア - 浦和パルコ前で開かれているイベント。

浦和うなこちゃん - やなせたかしによる浦和地区のご当地キャラクター。浦和駅前と別所沼公園に石像がある。

外部リンク

公式 浦和うなぎまつり

さいたま市 浦和うなぎまつり[リンク切れ]

さいたま市 イベントカレンダー(公式)










浦和地区


所在地:埼玉県さいたま市浦和区

Category:浦和区

行政・医療
埼玉県庁

埼玉県議会

県警本部

知事公館

さいたま市役所

さいたま市議会

さいたま地裁

さいたま地検

市消防局

市水道局

市立教育研究所

浦和警察署

浦和消防署

浦和中郵便局

浦和地方合同庁舎自衛隊埼玉地方協力本部

県浦和合同庁舎

県危機管理防災センター

市危機管理センター

県民健康センター

埼玉メディカルセンター

商業・ホテル

浦和伊勢丹

浦和コルソ

浦和パルコ

アトレ浦和(浦和駅)

ロイヤルパインズホテル浦和

浦和ワシントンホテル

JR東日本ホテルメッツ浦和

須原屋

レッドボルテージ

ビバモールさいたま新都心

文教

浦和画家

県立近代美術館

うらわ美術館

埼玉会館

市民会館うらわ

青少年宇宙科学館

市立中央図書館

県立文書館

浦和伝統文化館恭慶館

桂古流会館

日本語国際センター

県立浦和高

浦和一女高

市立浦和高

浦和東高

浦和南高

浦和西高

浦和北高

浦和麗明高

浦和ルーテル学院

埼大附属小

経済・メディア

さいたま商工会議所会館

埼玉りそな銀行本部

テクノシティ浦和

NHKさいたま放送局

テレビ埼玉

CityFMさいたま

NTT東日本-関信越

J:COM北関東

J:COMさいたま

寺社・公園

調神社

玉蔵院

氷川神社

廓信寺

北浦和公園

浦和北公園

常盤公園

駒場運動公園

浦和宿本陣跡

スポーツ・イベント

浦和レッズ

三菱重工浦和レッズレディース

日本通運硬式野球部

全浦和野球団

浦和駒場スタジアム

市営浦和球場

大原サッカー場

浦和駒場体育館

浦和総合運動場

浦和うなぎまつり(5月)

浦和まつり(7月)

国際ふれあいフェア(10月)

十二日まち(12月)

関連項目

浦和市

桜区

南区

緑区

浦和県

エイペックスタワー浦和

コスタ・タワー浦和

浦和の調ちゃん

浦和うなこちゃん

県立浦和図書館


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef