浜田寅彦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "浜田寅彦" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年4月)

はまだ とらひこ
浜田 寅彦
松川事件』(1961年)左端。その隣りから宇野重吉宇津井健
本名同じ
生年月日 (1919-09-18) 1919年9月18日
没年月日 (2009-10-15) 2009年10月15日(90歳没)
出生地 日本高知県安芸郡奈半利町
死没地 日本東京都文京区
職業俳優
ジャンル舞台
映画
テレビ
主な作品
舞台
『足摺岬』
『十二人の怒れる男たち』映画
『壁あつき部屋』
八つ墓村

 受賞
紀伊国屋演劇賞
個人賞(2004年

テンプレートを表示

浜田 寅彦(はまだ とらひこ、1919年9月18日[1][2] - 2009年10月15日[2])は、日本俳優。本名は同じ[1]

高知県[1]安芸郡奈半利町出身[2]早稲田大学[1]文学部卒業[2]劇団俳優座に所属していた[1]
来歴

1937年早稲田大学文学部国文学科に進み、在学中に演劇の道を志す。移動劇団・瑞穂劇団の研究生を経て、兵役後の1946年劇団俳優座に入る。『桜の園』や『三人姉妹』などの舞台に立った。

1947年『女優須磨子の恋』で映画デビューして以降、映画で端役・助演問わず多くの作品に出演し、1956年公開の映画『壁あつき部屋』では主演を務めた。またテレビ放送が開始された1953年当時からテレビドラマに出演しており、特に刑事ドラマや時代劇における悪役として、悪徳商人ヤクザの親分、庄屋の役などを演じたが、1980年代以降は善人役・老人役を演じることが多くなった。その後舞台では『足摺岬』『十二人の怒れる男たち』などに出演した。2004年紀伊國屋演劇賞を受賞。晩年は俳優座劇場取締役を務めた。また2000年から劇団俳優座代表を務めた[3]

2009年10月15日、心筋梗塞のため死去。90歳没[4]
出演作品
舞台1955年劇団俳優座公演 安部公房原作『どれい狩り』にて、「閣下」を演じる浜田(右側手前)。

消えたバークシャ(1946年)

馬(1948年)

火山灰地(1948年)

ウィンザーの陽気な女房たち(1952年)

チョコレート(1952年)

女村長アンナ(1955年)

どれい狩り(1955年) - 閣下

怪しき村の旅人(1957年)

火の山(1957年)

幽霊はここにいる(1958年) - 竹村

十二夜(1959年)

関漢卿(1959年) - 阿合馬

シャイョの狂女(1961年)

一度に二人の主人を持つと(1962年)

ハムレット(1964年) - クローディアス

ファウスト(1965年) - 老農夫、大臣

肝っ玉おっ母とその子供たち(1967年)

遠雷(1985年)

去年の夏、チェリームスクで(1988年)

有福詩人(1989年)

海の詩人(1990年)

さりとはつらいね(1991年)

閔公風土記(1994年)

南回帰線にジャポネースの歌は弾ね(1995年)

ミラノの奇跡(1995年)

桜の園(1996年)

かもめ(1999年)

しまいこんでいた歌(2003年)

足摺岬(2004年)

映画

女優須磨子の恋(1947年、松竹) - 相馬御風

わが恋は燃えぬ(1949年、松竹) - 製糸工場監督

悲劇の将軍 山下奉文(1953年、東映) - 歩哨

勲章(1954年、俳優座)

浮草日記(1955年、山本プロ) - 沢田

女の一生(1955年、松竹) - 刑事

続宮本武蔵 一乗寺の決斗(1955年、東宝) - 御池十郎左衛門

壁あつき部屋(1956年、松竹) - BC級戦犯山下

森は生きている(1956年、独立映画) - 十二月

二等兵物語 死んだら神様の巻(1958年、松竹) - 二等兵金山

つづり方兄妹(1958年、東京映画) - 村木先生

今は名もない男だが(1958年、東映) - 原

第五福竜丸(1959年、大映) - 熊谷博士

人間の條件 第1・2部(1959年、松竹) - 金田

無法街の野郎ども(1959年、東映)

警視庁物語シリーズ(東映)

警視庁物語 顔のない女(1959年)- ストリップ劇場演出家

警視庁物語 一〇八号車(1959年) - 若い夫

警視庁物語 全国縦断捜査(1963年) - 赤間刑事

警視庁物語 自供(1964年) - 坂井源三郎


青年の樹(1960年、日活) - 繁岡助教授

武器なき斗い(1960年、大東映画) - 柳

笛吹川(1960年、松竹) - 武田聖道

アラブの嵐(1961年、日活) - 山本

松川事件(1961年、松川事件劇映画製作委員会)- 弁護人

永遠の人(1961年、松竹) - 越沼

男と男の生きる街(1962年、日活) - 並木

二人で歩いた幾春秋(1962年、松竹) - 寺下

箱根山 (1962年、東宝)

危いことなら銭になる(1962年、日活) - 土方

金門島にかける橋(1962年、日活) - 主任教授


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef