浜松西インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]

浜松西インターチェンジ
浜松西インターチェンジ
所属路線.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E1 東名高速道路
IC番号16-1(2017年3月17日まで)
16-2(2017年3月18日から)
料金所番号01-118
本線標識の表記 浜松西
起点からの距離240.5 km(東京IC起点)
?三方原PA/SIC (5.6 km) (3.9 km) 舘山寺BS/SIC?
接続する一般道静岡県道65号浜松環状線
供用開始日1974年3月26日
通行台数20,933台/日(2017年度)
所在地〒431-1103
静岡県浜松市中央区湖東町3495-2.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度45分54.31秒 東経137度40分45.45秒 / 北緯34.7650861度 東経137.6792917度 / 34.7650861; 137.6792917
テンプレートを表示

浜松西インターチェンジ(はままつにしインターチェンジ)は、静岡県浜松市中央区東名高速道路上にあるインターチェンジ。国内最初の追加インターチェンジである[要出典]。
道路

E1
東名高速道路(16-2番)

接続する道路

静岡県道65号浜松環状線国道1号浜名バイパス国道257号国道301号に接続)

歴史

1974年3月26日 : 開設。

2017年3月18日三方原スマートICの供用開始に伴い、当IC番号を「16-2」に変更。

三方原SICが当IC起点より(東京方面)に設置されたためである。


2019年11月:舘山寺スマートICの供用開始に伴い本線標識の舘山寺が削除され、浜松西のみとなった。

料金所

ブース数 : 9

入口

ブース数 : 3

ETC専用 : 1

ETC/一般 : 1

一般 : 1


出口

ブース数 : 6

ETC専用 : 2

一般 : 2

休止中 : 2


周辺

舘山寺温泉

浜名湖パルパル

はままつフラワーパーク

浜松市動物園

浜松オートレース場

浜名湖ガーデンパーク

弁天島

航空自衛隊浜松基地(航空自衛隊 浜松広報館)

本田技研工業浜松製作所

東京静岡方面から奥浜名湖(細江町)方面へ向かう場合は、三ヶ日ICよりもこのインターで降りた方が便利な場合がある。

E1
東名高速道路
(16)浜松IC - (16-1)三方原PA/スマートIC - (16-2)浜松西IC - (16-3)舘山寺BS/スマートIC - 浜名湖SA - (17)三ヶ日IC
浜松西インター駐車場

浜松西インター駐車場(はままつにしインターちゅうしゃじょう)は、浜松西ICの北側、同中央区湖東町5671に位置する交通ターミナルである。
概要

遠鉄グループの交通ターミナルとなっており、バスターミナルとタクシーターミナル、そしてバス利用者向け駐車場として機能している。現在は遠州鉄道遠鉄タクシーの2社の拠点の一つとなっているが、以前は合併して消滅した浜松観光バスの拠点でもあった上、同じく合併消滅した遠鉄交通も乗り入れていた。

具体的には遠州鉄道(遠鉄バス)の中部国際空港行き空港リムジンバスe-wing」、大阪駅USJ行き高速バス大阪イーライナー/浜松エクスプレス大阪号」が発着する他、同社グループ貸切バスツアーバンビツアー」のバスターミナルともなっている。また「e-wing」の舘山寺温泉行きのシャトル便の接続もここで行う。

ただし、一般路線バスの乗り入れは行われておらず、最寄りの遠鉄バス停留所は41 高台線の浜松西インター東バス停である。

パークアンドライドに対応したバスターミナルとしては遠鉄最大規模を誇る。
沿革.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


2005年2月17日 - e-wing運行開始に伴い同路線の発着が開始。

2011年12月1日 - 大阪イーライナー/浜松エクスプレス大阪号の運行開始に伴い同路線も停車するようになる。

2022年8月1日 - 京都イーライナーの運行開始に伴い同路線も停車するようになる。

浜松観光バス西インター営業所

同バスターミナル内には遠鉄グループである浜松観光バス(既に遠州鉄道に合併)の西インター営業所(にしいんたーえいぎょうしょ)が立地していたが、同社が遠州鉄道に合併するより前の2012年3月31日いっぱいで廃止され、跡地は遠鉄タクシー浜松西営業所となっている。
概要

在りし日は同社の貸切バスの営業所として、主にバンビツアーの運行に携わっていた。
沿革

この節の加筆が望まれています。


2012年3月31日 - 同日を以て廃止。










遠鉄電車遠鉄バス遠鉄観光の営業所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef