浜名湖パルパル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。ウィキペディアの方針に沿った中立的な観点の記述内容に、この記事を修正してください。露骨な広告宣伝活動には{{即時削除/全般4}}を使用して、即時削除の対象とすることができます。(2021年3月)

浜名湖パルパル
外観
施設情報
管理運営遠鉄観光開発
面積101,863m2[1]
開園1971年(昭和46年)7月18日[1]
所在地431-1209
静岡県浜松市中央区舘山寺町1891
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度45分49.87秒 東経137度37分0.15秒 / 北緯34.7638528度 東経137.6167083度 / 34.7638528; 137.6167083座標: 北緯34度45分49.87秒 東経137度37分0.15秒 / 北緯34.7638528度 東経137.6167083度 / 34.7638528; 137.6167083
公式サイト ⇒浜名湖パルパル
テンプレートを表示

浜名湖パルパル(はまなこパルパル)は、浜松市中央区舘山寺町1891の浜名湖畔にある遊園地遠州鉄道の子会社が運営している。
沿革

1959年、舘山寺温泉堀江城跡地に「遠鉄舘山寺遊園地」として開業。

1960年、大草山(当遊園地の対岸にある山)と当遊園地を結び、湖面を跨ぐロープウェイ・「かんざんじロープウェイ」が新設される。

1965年、当遊園地の観覧車に於いて当時5歳の女児が死亡する事故が発生。

1971年、「遊園地パルパル」に改称。

1980年、観覧車を大型化、観覧車の中央部が太陽やヒマワリの花の模様をモチーフにされた事から、「ひまわり」と命名された。

1984年、パルパルジャンボプールがオープン。

1986年、開園以来初の本格的ジェットコースターを導入、「ジェットコースターパルスター」と命名された。

1997年、開園以来初の大幅リニューアルを行い、「浜名湖パルパル」に改称。大幅リニューアルの為同年春頃から7月迄数ヶ月間休園している。このリニューアルは1998年1999年にも行われた。メガコースター4次元等新アトラクションが登場した一方、従来の一部の遊具が廃止されている[2]

2008年、大観覧車を改築、名称は一般公募により「浜名湖の空」から取って「湖空(コクー)」と命名された。

2009年、パルパルジャンボプールがリニューアルした。

2022年、ジャングルマウスで胸を骨折する事故が発生。

アトラクション

園内は3つのエリアに分かれている。
エントランスゾーン

メガコースター「四次元」(1997.7.19?)

ミニコースター(2001.4?)

キッズ天国(2009.9.19?2023.11.18)

ぐるり森大冒険(2024.3.15?)

ゴーカート(1997.7?)

マーメイドパラダイス(?2017.5.7)

ボンジョールノのくるくるクルーズ (2017.7.22?)

バルーンレース(1997.7?)

バッケとかくれんぼ(2012.7?)

ミニQレーシング(2002.3?)

回転すしカート「まわるんじゃー」(2012.7?)

ヒエピカ王国の冒険(2008.7?終了日不明)

レイクサイドゾーン

パイレーツ・アドベンチャー(2009.10.31?2023.5.8) - シューティングゲーム

ポップコーン・パニック(2023.7.15?)

ヒドラ伝説(?2013.1.15)

ドラゴンファイター(2013.3.4?)

急流すべり「ドン・ブラーコ」(1998.7.4?)

ワイルドストーム(1996.3?)

ジャングルマウス(1998.7?)

ファンタジースウィンガー(?2016.2)

まわっタワ? (2016.3.18?)

レッドバロン (?2021.1.17)

メルヘンボート(?2021.1.17)

立体迷路「デテミーヤ」(2015.7.18?)

モンテゾーン

観覧車「コクー」(2008.4?)

パルッキオのふわふわドーム(2008.2.27?終了日不明)

パラシュートタワー(2002.7?)

メリーゴーランド - 2階建て(2002.7?)

パレオフライヤー(?2016.1.11)

キャプテンパレオの海賊船 (2016.7.15?)

マスケラーナのトリックツアー2(?2017.5.31)

マスケラーナの4Dシアター (2017.7.22?)

トマトーナのグルメトレイン(2005.7.17?2018.1.8)

トマトーナのもりもりトマトーレ (2019.3.2?)

アラビアンメリー(?2017.1.15)

パルッキオの消防士アカデミー (2017.3.10?)

カボチャーニとおでかけダックス(2015.3.7?)

マーメイドパラダイス(?2005?2006?エントランスゾーンへ移動)

パーラのミュージカルライド(2005?2006??2014.6.1)

パルパルスタジアム(2014.7.11?)

ティーカップ「どんぐりーの」(2009.3?)

エビーノジャンプ(2005.7.17?2023.1.8)

パルプール

浜名湖パルパル内にある巨大プール。2009年7月に全面改装され、無料休憩場所やバケツアウトなどの施設が増強された。また、有料休憩場所も9箇所設置された。秋から春は閉鎖されている。その他、流水プール、キッズスライダー、キッズプール、ベビーバンジー、ウォーターフォールなどがある。
宿泊施設

ホテルウェルシーズン浜名湖(2009.6.29開業)

KAReN HaMaNaKo かんざんじ荘

マスコットキャラクター

漫画家やなせたかしによるもので、パレオ、パーラ、エビーノ、トマトーナ、マスケラーナ、アンティコ姫 など全36キャラクター

これらのキャラクターは1997年の大幅リニューアルより使用されている。

大幅リニューアルする1996年迄はをモチーフに、野球帽の様な帽子サスペンダーを着用した男の子・女の子ペアのキャラクターが使用されていた(名称は不明)。

アクセス

浜松駅バスターミナル1番のりばから遠鉄バス 30舘山寺線乗車 約45分「浜名湖パルパル」バス停下車。概ね1時間に2便運行されている。

脚注[脚注の使い方]^ a b遠鉄観光開発株式会社/遠鉄グループ
^ 主なリニューアル例・メガコースター4次元の導入に伴い従来のジェットコースタ「ジェットコースターパルスター」の廃止(1997年)、「ジェットコースターパルスター」の跡地に「急流すべりドン・ブラーコ」導入(1998年)、大幅リニューアルを見越して前年新アトラクション「ワイルドストーム」導入(1996年)、かんざんじロープウェイの園内設置駅を移転(1999年)等。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、浜名湖パルパルに関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef