浅野組
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "浅野組" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年12月)

五代目浅野組浅野組の代紋
設立1955年
設立者浅野眞一
設立場所 岡山県笠岡市
本部 岡山県笠岡市笠岡615-11[1]
首領中岡豊[1]
活動範囲2県[1]
構成員数
(推定)約50人(2023年末現在)[1]

浅野組(あさのぐみ)は、岡山県笠岡市に本部を置く指定暴力団2023年末時点での構成員数は約50人[1]
略歴

昭和20年(1945年)頃、大山国男が現在の岡山県笠岡市を本拠に結成した「大山一家」を直接の起源とする。昭和27年(1952年)に一家が解散すると、その幹部であった浅野眞一が新たに「浅野組」を結成。以来、「原田組」や「篠原組(のち山口組系山陰柳川組傘下)」などといった地元組織との「備後戦争」と呼ばれる対立抗争を繰り広げながら勢力を吸収拡大。広島県東部から岡山県西部にかけてを勢力範囲とするに至った。そのほか岡山市内にも系列組織を置いている。
大山一家

昭和20年(1945年)、大山国男は、大山一家
を結成した[2]

昭和27年(1952年)、大山国男は引退した。

初代

昭和30年(1955年)4月、浅野眞一
は、浅野組を結成した。

昭和38年(1963年)2月、三代目山口組の後ろ盾を得た打越会に危機感を募らせた山村組・服部武若頭(のち二代目共政会会長)は、自身の兄弟分である浅野眞一、姫路市本多会系二代目木下会・高山雅裕会長を仲介役に立て、本多会・本多仁介会長と山村組・山村辰雄組長(のち初代共政会会長)との兄弟盃を実現させた。これにより打越会は山口組、山村組は本多会をそれぞれ後ろ盾とした代理戦争の様相を呈した。詳細は「広島抗争#岡敏夫の後継問題と山口組の中国地方進出」を参照

昭和44年(1969年)10月、共政会内での勢力争いから内紛が生じ、共政会村上組組員が共政会・山田久会長代行(のち三代目共政会会長)に向けて発砲。これに端を発し、第三次広島抗争が勃発した[3]。詳細は「広島抗争#第三次広島抗争」を参照

昭和45年(1970年)、下関市合田一家・合田幸一総長の提唱により、反山口組同盟・関西二十日会が結成された。加盟組織は、合田一家、大阪市松田組神戸市忠成会姫路市の木下会、浅野組、広島市共政会北九州市工藤会など[4]

同年11月18日、浅野眞一は、三代目共政会・山田久会長の後見人として、関西各地への共政会三代目襲名の挨拶回りに同行した。西成区今池町の二代目松田組(樫忠義組長)への挨拶に向かう途中、南海電鉄平野線の踏切前で一行の乗った車を、十一会梶山派の組員らが襲撃した。後部座席に座っていた共政会副会長が死亡、山田や浅野、同乗していた共政会幹部もそれぞれ重軽傷を負った。犯行に使用された車両などから尾道・?道会の関与が疑われた。

昭和46年(1971年)8月1日、以前から?道会と対立関係にあった浅野組は、これの報復として尾道市内の路上で?道会理事長を射殺した。翌9月、対する?道会が、広島市で行われた実行犯の公判傍聴に向かう浅野組組員らを乗せたバスを尾道バイパスで待ち伏せして襲撃するなど、双方に多数の死傷者、逮捕者を出した。

昭和50年(1975年)7月、岡山市内において大日本平和会系勝唯会と、債権取立て等をめぐり4度にわたって対立抗争事件を起こし、双方に死者2人、負傷者5人を出した[5]

昭和54年(1979年)4月16日、三代目山口組・田岡一雄組長は私邸にて、三代目共政会・山田久会長、初代?道会・森田幸吉会長、浅野眞一、三代目共政会・門広相談役らと会談した。この席で、山口組とそれぞれ関西二十日会に加盟していた共政会、?道会、浅野組との共存共栄路線が確認された。

同年8月、初代浅野組組長・浅野眞一は、病死した。

二代目

昭和54年(1979年)10月、初代浅野組若頭・日田義男
は、二代目浅野組組長を襲名した。

昭和58年(1983年)8月、二代目浅野組組長・日田義男は、病気療養を理由に引退した。

三代目

昭和58年(1983年)9月、二代目浅野組若頭・串田芳明
は、三代目浅野組組長を襲名した。

昭和61年(1986年)3月、瀬戸内海の洋上で、三代目共政会・山田久会長、初代?道会・森田幸吉会長、波谷組・波谷守之組長、初代親和会細谷勝彦会長の4人が、串田芳明の取り持ちで兄弟盃を交わした。

昭和62年(1987年)1月、浅野組組員が属する暴走族と、山口組系熊本組組員が属する暴走族との口論に端を発した対立抗争で、山口組系組員が岡山市内の浅野組傘下の組事務所を襲撃して2人を文化包丁で殺傷した。これに対し、浅野組組員は同年1月から2月にかけて、倉敷市内において拳銃で山口組系組員2人を殺害し、1人に重傷を負わせた[6]

昭和63年(1988年)、西日本二十日会が結成された。関西二十日会とは違い、特に山口組を仮想敵とするわけではなかった。西日本二十日会の加盟団体は、大阪市の波谷組、岡山市の木下会、浅野組、尾道市?道会広島市共政会下関市合田一家徳島市の勝浦会、高松市親和会松山市松山連合会唐津市の西部連合だった。

平成2年(1990年)3月24日、熱海市稲川会稲川聖城総裁の自宅で、稲川会・稲川裕紘理事長(のち三代目会長)と串田芳明とが五分兄弟を交わした[7]

平成4年(1992年)12月14日、岡山県公安委員会は、三代目浅野組を暴力団対策法に基づく指定暴力団に指定した。

平成8年(1996年)2月、下関市の六代目合田一家広島市の四代目共政会尾道市の二代目?道会、浅野組、高松市親和会は、中四国地方に本拠を置く独立組織5団体からなる親睦団体「五社会」を結成した[3]

平成18年(2006年)、串田芳明は、六代目山口組司忍組長の代紋違いの舎弟となった[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef