浅羽町
[Wikipedia|▼Menu]

あさばちょう
浅羽町
浅羽記念公園

浅羽町章
浅羽町旗浅羽町章
1960年昭和35年)4月1日制定

廃止日2005年4月1日
廃止理由新設合併
袋井市、浅羽町→新袋井市
現在の自治体袋井市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方東海地方
都道府県静岡県
磐田郡
市町村コード22481-2
面積28.46 km2
総人口19,306人
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体袋井市磐田市福田町大須賀町
町の木クロマツ
町の花ツツジ
町の鳥ツバメ
浅羽町役場
所在地437-1192
静岡県磐田郡浅羽町浅名1028
外部リンク ⇒浅羽町(廃止)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分26秒 東経137度55分54秒 / 北緯34.70731度 東経137.93172度 / 34.70731; 137.93172座標: 北緯34度42分26秒 東経137度55分54秒 / 北緯34.70731度 東経137.93172度 / 34.70731; 137.93172

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

浅羽町(あさばちょう)は静岡県磐田郡にあった太平洋に面した
地理

静岡県遠州中部に位置する。
隣接市町

袋井市磐田市大須賀町福田町

歴史

1955年(昭和30年) 幸浦村東浅羽村西浅羽村上浅羽村が合併し浅羽村が誕生

1956年(昭和31年) 町制を施行

2005年(平成17年)4月1日 袋井市と合併し、新たな袋井市となる

経済
産業
姉妹都市・提携都市

山梨県北巨摩郡明野村(現北杜市

地域
教育

浅羽町立浅羽南小学校

浅羽町立浅羽東小学校

浅羽町立浅羽北小学校

浅羽中学校組合立浅羽中学校

交通
鉄道路線

鉄道は通っていない。かつては静岡鉄道駿遠線(開業当時は中遠鉄道)が、1914年から1967年8月まで走っていた。
道路

一般国道

国道150号


出身有名人

浅羽佐喜太郎

浅井俊光 (ブラウブリッツ秋田GK)

近藤健次ビー・エム・エル創業者)

外部リンク

浅羽町ホームページ

袋井市・浅羽町合併協議会

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7715 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef