浅岡雄也
[Wikipedia|▼Menu]

浅岡雄也
出生名浅岡雄一
別名u-ya asaoka
uyax
生誕 (1969-01-25)
1969年1月25日(55歳)
出身地 日本東京都
ジャンルJ-POP
職業シンガーソングライター
作詞家/作曲家
活動期間1988年 -
レーベルFlyBlue
事務所U-Factory
共同作業者NORWAY
公式サイトU-ya Asaoka Official Web Site

浅岡 雄也(あさおか ゆうや、1969年1月25日 - )は、日本歌手シンガーソングライターFIELD OF VIEWボーカルであり、FIELD OF VIEW解散後はソロ活動として活動。2020年からは再結成されたFIELD OF VIEWに参加[1]東京都出身。身長175cm。ニックネームは横柄[2]
来歴
バンド活動

1988年にMissing Peaceのボーカルとして、ストリートで活動。主に都内ライブハウス、原宿ホコ天等でヴィジュアル系ロックバンドとして活動していた。『三宅裕司のいかすバンド天国』(TBS)にて完奏、湯川れい子に「可愛いで賞」を貰う。

1991年にPANDORAのボーカルとしてPIONEER LDCよりメジャー・デビュー。シングル及びアルバム各一枚を発売。

1994年、viewのボーカルとしてメジャー・デビュー。

1995年にFIELD OF VIEWのボーカルとして再デビュー。2002年11月から12月のライブを以て解散。活動については、FIELD OF VIEWの項を参照。
ソロ活動開始

FIELD OF VIEW解散時は、今後の活動について触れられていなかったが、2003年1月25日、本人の誕生日に、オフィシャルサイト『Uyax.com』が設立され、それをもってソロ活動開始となった。

7月30日にソロデビュー・アルバム『ウタノチカラ』がトライエムよりリリース。12月3日には、ソロデビュー・シングル『Life goes on』をリリース。テレビ東京特撮テレビドラマ超星神グランセイザー』オープニングテーマ。作曲はEddy Blues名義の織田哲郎
ソロ活動

2004年3月17日に2ndアルバム『コトノハ』をリリース。それを記念して、6月に初のソロライブツアー『1st LIVE TOUR コトノハ2004 ?To the Next From Here?』を開催。同年9月29日、ライブを収録したDVD『1st LIVE TOUR KOTONOHA 2004 "To The Next From Here"』をリリース。

ライブツアー終了後もコンスタントに新曲がリリースされ、2005年3月に2回目のソロライブツアー『2nd LIVE TOUR 2005 "spice"』を開催、9月にはアコースティック・ライブツアーを開催するなど、ライブ活動も積極的に行う。10月26日、4thアルバム『トキノシズク』リリースの際に、レーベルの吸収に伴い、レコード会社が徳間ジャパンコミュニケーションズに変更となった。

2006年は、4月6日にアコースティック・アルバム『ウタウタイ其の一』をリリース、7月と11月にアコースティックライブツアーを開催した。年末にも都内でライブを開催。

2007年3月21日に、5thシングル『僕達のHarmony』をリリース。作曲は、韓国ドラマ冬のソナタ』の主題歌で作曲を手掛けたユ・ヘジュン4月25日に5thアルバム『Horizon』をリリース、各地にてインストア・リリースイベントを開催。12月にライブツアー『4th LIVE TOUR "Horizon"』を開催。その頃から『快感MAP』(テレビ朝日)に出演するなど、テレビにも顔を出すようになる。

2008年1月18日、『欠けたパズル』『いつの日か』をdwango.jpにて配信。ライブで発表され、温められてきた楽曲。4月11日、『卒業写真』(荒井由実のカバー)をdwango.jpにて配信。同日にカラオケ番組にて披露(人物・エピソード参照)。9月3日にベスト・アルバム『ウタノチカラタチ+4 ?u-ya asaoka Best Album?』をリリース。発売後、各地にてインストア・リリースイベントを開催。

その頃より、都内を中心に多くのライブハウスでの活動が多くなり、安部潤との共演や飛び入り参加のものもある。

2012年1月7日よりLOVE FM福岡市)にて、約10年振りとされる[3]冠番組がスタート。放送は当初毎週土曜日23時30分からの30分間だったが、2012年4月より毎週火曜日21時30分からの30分間に時間帯が変更された。番組は公式ポッドキャストでも配信されているため、LOVE FMの可聴地域(九州北部地域)以外からも聴くことができる。

同年5月、秋に開催予定の「BEING LEGEND」と題されたイベントツアーに「FIELD OF VIEW」としての参加を発表(バンド名義であるが、浅岡単独での全公演参加)。競演は再結成した「T-BOLAN」、「B.B.クィーンズ」と「DEEN」である。
事務所変更

ベスト・アルバム『ウタノチカラタチ+4 ?u-ya asaoka Best Album?』がリリースされた頃に、所属事務所との契約が翌年9月で満了となり、事務所が変更になることが公式に発表された。

2009年1月25日、プレオフィシャルサイト『Uyax.jp』(外部リンク参照)を開設。同日には「両国Fourvalley」にてバースデー・ライブを実施。その際、新曲『Fly / Never stop for new day』を限定リリース[4]。プレオフィシャルサイトに不定期つぶやきというコーナーがあるが、結局は流行のTwitterにアカウント登録してつぶやくこととなった(アカウントは外部リンク参照)。9月30日にオフィシャルサイト『Uyax.com』を前事務所との契約終了を以て閉鎖(翌10月1日現在空白)、10月1日に『Uyax.jp』がオフィシャルサイトに昇格。11月25日、8thアルバム『ウタハトビラヲアケテユク』リリース[5]

2010年5月15日、デビュー15周年ライブを渋谷Duoで行う。ゲストは織田哲郎。ライブ会場にて『世界の真ん中で』リリース。2011年1月1日、2枚目のミニ・アルバム「メビフォエバ」リリース[6]1月30日、渋谷プレジャープレジャーにて3度目の「u-ya asaoka BirthdayLive」を開催。満員のファンの前で、前半はテクノ・スタイル、後半はバンド・スタイルにて『uyax』(浅岡雄也Techno名義)と『浅岡雄也』を使い分けた。
略歴

1991年 - 1992年

PANDORAの
ボーカルとして音楽活動。


1994年 - 2002年

view, FIELD OF VIEW, the FIELD OF VIEWのボーカルとして活動。2002年12月解散。


2003年

1月25日:オフィシャルサイト『Uyax.com』を設立。ソロ活動開始。

7月30日:ソロデビュー・アルバム『ウタノチカラ』をリリース。レコード会社はトライエム

12月3日:ソロデビュー・シングル「Life goes on」をリリース。


2004年

3月17日:2ndアルバム『コトノハ』をリリース。

6月:初のソロライブツアー『1st LIVE TOUR コトノハ2004 ?To the Next From Here?』を開催。

9月29日:6月のライブを収録したDVD『1st LIVE TOUR KOTONOHA 2004 "To The Next From Here"』をリリース。

10月21日:2ndシングル「キミヲマモリタクテ」をリリース。

11月25日:3rdアルバム『キボウノネイロ』をリリース。


2005年

2月23日:3rdシングル「桜色」をリリース。

3月:ライブツアー『2nd LIVE TOUR 2005 "spice"』を開催。

9月:アコースティックライブツアー『10th Anniversary?Acoustic Live Tour 2005“Go back to the basics I』を開催。

9月22日:4thシングル「旅人たちへ」をリリース。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef