流星のロックマン_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}流星のロックマンシリーズ > 流星のロックマン (アニメ)

『流星のロックマン』(りゅうせいのロックマン、Shooting Star Rockman)は、株式会社カプコン同名のテレビゲームを原作としたテレビアニメ
概要

テレビ東京の『おはコロシアム』のアニメ枠(前半)にて、休止期間を果て4年間続いた『ロックマンエクゼ』シリーズの最終作『ロックマンエグゼBEAST+』の後番組として2006年10月7日から2007年10月27日に放送された。内容は「流星1」を元にしておりアニメ独自の設定、キャラクターはそのまま『流星のロックマン トライブ』に受け継がれている。本作は『ロックマンエグゼシリーズ』の200年後が舞台となる。

日本国内においてソフト化はされていないが、有料の動画配信サービスなどで視聴が可能。
登場人物

本項での解説はテレビアニメ版独自の設定であり、原作(ゲーム版)とは若干設定が異なることに注意。
主要人物
星河 スバル(ほしかわ スバル)
声 -
大浦冬華本作の主人公。FM星からやってきたウォーロックと出会い、電波変換してロックマンに変身する。ウォーロックによれば、スバルと大吾は特別で、精神を操ることができず、電波生命体と電波変換した際も自分の意識を保つことができる。宇宙ステーションにて父親・星河大吾が行方不明になった事に大きなショックを受け、小学5年生になった直後から不登校になってしまうが、ウォーロックの要望で登校した後は、普通に通い続けるようになる。学校に行くようになってもルナ、ゴン太、キザマロをすぐには友達とは思わなかったようだが、徐々に打ち解けていく。4人で班を作って授業を受けたり給食を食べているので、お馴染み4人組と言えるほど仲良くなっている模様。工場で電波ウイルスを倒す時に周りの機械に電波ウイルスを当ててしまい、宛先違いで送られてきた大量の荷物を「ロックマン急便」として配達する責任感も見せる。言葉遣いは基本的には穏やかだが、喧嘩になると荒っぽい言葉を発することもある。スバルとウォーロックの引っ張り合いのせいでトランサーが壊れたのでウェーブスキャナーを使うようになり、終盤ではスターキャリアーを使うようになる。宇田海の姿をしたキグナスの言葉から、ウォーロックが父親を殺した犯人ではないかとウォーロックを問い詰め、ウォーロックが宇宙ステーションでの出来事を伏せたために、激怒して絶交宣言をしたこともある。ウォーロックと再会した後も不信感は消えなかったが、AM星人の言葉から、ウォーロックと育んできた友情が確かなものであることを感じ、ウォーロックを信じようと決意する。同じくAMの三賢者の力によりスターフォースの力を手に入れ、その後は戦闘中状況が不利な時によくスターブレイク(変身)するようになる。ジェミニ・スパークの正体が、友達だと思っていたツカサだと知り衝撃を受けるが、ミソラの励ましも受けて、ジェミニを倒してツカサを救う決意をする。その後、戦いによってアンドロメダの攻撃により電波変換が解除され気絶したが、ゴン太とキザマロの呼びかけで目を覚まし、アンドロメダを撃破した。ツカサとは、彼の記憶が消されて穏やかな学校生活を送るようになり、改めて友達として接することができるのを喜んでいる様子。
ウォーロック
声 - 伊藤健太郎FM星から地球へやってきた、獣のような姿(リブラから「青ライオン」と呼ばれたこともある)をした電波生命体。仲間を裏切ってアンドロメダの鍵を盗みだし、他のFM星人から追われる身となる。地球でキグナスとの交戦中にスバルと遭遇し、追っ手の目を逃れる為にスバルのトランサーに隠れ住む。粗暴で荒々しい性格をしているが悪人ではなく、愚痴を言いながらもスバルと共に人助けをし、徐々に人助けするのに馴染むように。そしてスバルと過ごすうちに友情を理解し、スバルに絶交宣言をされて一度は地球を出るが、再びスバルと共にキグナス達との戦いに挑む。また、スバルの学校に興味を持った時は一昼夜を通し学校に行きたいとゴネたり、暇な時は芝刈り機に取り付いてドライブをしたりと、お茶目な一面も持つ。スバルの電波望遠鏡を弁償するために電波ペットのフリをしてコンテストに出場し、ゴン太に「不細工な熊」と言われたのは心外だった様子。電波彗星の影響を受けた際には紳士的な性格になり、言葉遣いが常に丁寧で、戦闘時であっても話し合いで解決しようとしたり、ロックバスターを撃たなかったりバトルカードをプレデーションしなかったりと、スバルを困らせた。宇宙ステーションから発せられているブラザーバンドの電波を敵対行為だと勘違いしたFM王の命令で、9体のFM星人を率いて宇宙ステーションを襲撃。その時に星河大吾と出会い、彼の精神を乗っ取ろうとして合体するが、大吾と合体した途端に異星人に対する憎悪が消え、反対に懐疑的で好戦的なFM王とFM星人に激しい疑問を抱く。そして大吾ら宇宙ステーションの船員を救うため、自分の能力で大吾ら宇宙ステーションの船員を電波生命体に変えた。スバルには大吾と何があったのかや、アンドロメダの鍵がなんなのかを「何も知らねぇ」「お前には関係ない」として説明しようとしなかった。だが、事が進むにつれ、アンドロメダの鍵を自分の切り札とし、最悪でもFM王と刺し違えるつもりだと説明し、宇宙ステーションでの出来事もスバルと天地に説明した。その後、実はAM星人であることが発覚、電波生命体に変える能力はFM星人にはないAM星人特有の能力である。戦いが終わった後もスバルの元にいる。
地球人
星河 大吾(ほしかわ だいご)
声 -
大西健晴スバルの父親。宇宙人とのコンタクトの実験中に行方不明となる。その時にウォーロックと接触し、宇宙ステーションが破壊されたので、ウォーロックにより生命維持の為自分を含む宇宙ステーションのクルー全員を電波生命体に変えてもらう。宇宙ステーションから切り離されたブラザーバンド送信システムが、FM星に向けてブラザーバンドの電波を送り続けていることが明らかになり、ブラザーバンド送信システムの中に彼と宇宙ステーションのクルー全員が存在していた。FM王の地球からの撤退命令がFM星人に伝わった後、ブラザーバンド送信システムは機能を停止し、彼と宇宙ステーションのクルー達はいなくなっていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef