洪福源
[Wikipedia|▼Menu]

洪福源
各種表記
ハングル:???
漢字:洪 福源
発音:ホン・ボグォン
日本語読み:こう ふくげん
2000年式
MR式:Hong Bok-won
Hong Pogw?n
テンプレートを表示

洪 福源(ホン・ボグォン、こう ふくげん、1206年 - 1258年)は、高麗の軍人。高麗北部の国境を守る軍人だったが、モンゴルの侵攻を受けると、1233年に高麗に背いて即座に降伏した[1]。その後、モンゴルへ逃亡し、モンゴルの高麗侵攻の案内役を果たした[2]。『元史』によると、先祖はから高麗に派遣された8人の才子の一人であり、生粋の高麗人ではなかった[2]韓国ではモンゴルに迎合した「売国奴」として指弾されている。
生涯

もとの名は福良で、彼の家門は唐城(現在の華城市)の豪族だったが、後に麟州(現在の義州郡)に移った。父の洪大純は麟州の都領を務めた。洪大純は1218年、モンゴルが契丹の残党を追撃して高麗に侵入した際に先に投降し、洪福源も西京の郎将だったが、1231年サリクタイの率いるモンゴル軍を迎えて投降した。1233年、畢賢甫と共に西京を根拠に反乱を起こしたが、高麗朝廷の実権者である崔?により討伐され、畢賢甫と洪福源の家族は捕まり、洪福源はモンゴルに亡命した。
家族

子:
洪茶丘

脚注^世界大百科事典』【洪茶丘】
^ a b 菊池道人 2000

参考文献

菊池道人『蒙古襲来』PHP研究所、2000年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4569574790。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5794 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef