洪命熹
[Wikipedia|▼Menu]
南北連席会議で演説する洪命熹

洪命熹(ホン・ミョンヒ、1888年 - 1968年)は、朝鮮の独立運動家、作家
経歴

1888年忠清北道槐山で生まれる。日本東京に留学するが後に中国に亡命する。

1919年三・一独立運動ではデモ活動を指導する。『東亜日報』の主筆を務める。後に時代日報社の社長、五山学校校長などを務める。小説『林巨正』を執筆する。1945年の朝鮮解放後、南朝鮮で政治運動を展開する。1948年の南北連席会議に参加する。

その後、越北して1948年9月9日朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が建国されると同国の副首相を務めた。1962年最高人民会議常任委員会副委員長になる。1968年に病没。

1990年代後半から2000年代にかけて政治活動で消息が伝えられた洪錫亨(洪石亨)は孫。

典拠管理

BNF: cb15603941p (データ)

CiNii: DA13743234

FAST: ⇒111528

GND: 364216034

ISNI: 0000 0003 6456 4334

LCCN: n83050766

NLK: KAC200103410

NTA: ⇒364216034

VIAF: 229050031

WorldCat Identities: lccn-n83050766



更新日時:2021年4月29日(木)10:49
取得日時:2021/12/06 11:26


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3625 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef