津谷正明
[Wikipedia|▼Menu]

つや まさあき
津谷 正明
生誕 (1952-06-22)
1952年6月22日(71歳)
日本 東京都
出身校一橋大学経済学部卒業
シカゴ大学経営大学院修了
職業実業家
テンプレートを表示

津谷 正明(つや まさあき、1952年6月22日 - )は、日本実業家ブリヂストン取締役代表執行役CEO兼取締役会長を経て、同社取締役会長。元日本自動車タイヤ協会会長、元タイヤ公正取引協議会会長。
人物・経歴

東京都出身。東京都立青山高等学校を経て、1976年一橋大学経済学部を卒業し、株式会社ブリヂストンに入社。1983年シカゴ大学経営大学院修了、MBA取得。妻で、慶應義塾大学経済学部教授の津谷典子とは、シカゴ大学留学中に知り合った。

ブリヂストンでは、長く国際業務を担当[1]。2006年ブリヂストン執行役員グループCEO室担当に就任。2008年取締役常務執行役員に昇格。2011年からは代表取締役専務執行役員を務めた。

2012年ブリヂストン代表取締役執行役員CEO最高経営責任者)に就任[2]。会見で、国内事業を固め、その上でグローバル事業を展開も行うとの方針を述べた[3]。同年、世界金融危機などで、信用不安の続く欧州のタイヤ工場で2割程度を行う一方、ブリヂストン製のタイヤの販売がまだなされていないミャンマーに販売会社を設置する方針を明らかにした[4]。また、ポーランドの工場では、生産能力の5割以上の増強を行った[5]。2012年には1億4400万円の役員報酬を、2013年にも1億4400万円の役員報酬を受けた[6]

2012年日本自動車タイヤ協会会長[7]タイヤ公正取引協議会会長[8]。2013年からブリヂストン代表取締役取締役会長兼執行役員CEO(最高経営責任者)[9]。2016年3月、同社の指名委員会等設置会社移行に伴い、取締役代表執行役CEO兼取締役会長となる[10]。2020年ブリヂストン取締役会長[11]
脚注^ 朝日新聞2012年8月14日 「すべて一番」と号令 ブリヂストンCEO・津谷正明氏
^ 日本経済新聞2012年1月12日 ブリヂストンがトップ交代 集団指導体制に移行
^ 週間ゴムタイムス2012年01月11日 ブリヂストン 荒川社長の後任に津谷専務
^ ロイター 2012年06月22日 ブリヂストン、欧州のタイヤ工場で2割減産=CEO
^ ロイター2012年07月06日 ブリヂストンがポーランドで生産能力5割増、総投資額約126億円
^「"年収1億円超"の上場企業役員443人リスト」東洋経済オンライン2015年03月18日
^ SankeiBiz2012.5.30 日本自動車タイヤ協会会長にブリヂストンCEOの津谷氏
^タイヤ公取協の新会長に津谷氏が就任ゴムタイムズ
^「ブリヂストン、荒川会長が退任 健康上の理由」日本経済新聞2013/2/18
^“人事、ブリヂストン”. 日本経済新聞. (2016年1月29日). ⇒http://www.nikkei.com/article/DGXLMSJA01101_Z20C16A1000000/ 2016年4月17日閲覧。 
^ 「」断トツのソリューション会社になりたい」ブリヂストン、CEOに石橋秀一氏就任へゴム報知新聞NEXT-2019/12/13

先代
荒川詔四ブリヂストンCEO
2012年 - 2020年次代
石橋秀一
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef