津警察署
[Wikipedia|▼Menu]

三重県津警察署

都道府県警察三重県警察
管轄区域津市の一部
課数10
交番数6
駐在所数9
所在地514-0033
三重県津市丸之内22-1
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分59.27秒 東経136度30分27.14秒 / 北緯34.7164639度 東経136.5075389度 / 34.7164639; 136.5075389座標: 北緯34度42分59.27秒 東経136度30分27.14秒 / 北緯34.7164639度 東経136.5075389度 / 34.7164639; 136.5075389
外部リンク津警察署
テンプレートを表示

津警察署(つけいさつしょ)は、三重県警察が管轄する警察署の一つである。

県警の筆頭署であり、警視正が署長を務める。署員数約220名。
所在地

三重県津市丸之内22-1

管轄区域

津市(旧津市の一部、旧
安芸郡地域)

沿革

1875年(明治8年):三重県警察津出張所として大門町に設置される[1]

1879年(明治12年) - 奄芸郡白子町に白子分署を設置[2]

1882年(明治15年) - 白子分署が白子警察署に昇格[2]

2006年(平成18年)1月1日:管内の旧・津市安芸郡3町1村(河芸町芸濃町美里村安濃町)。津南警察署(旧・久居警察署)の管轄区域である久居市と、一志郡3町1村(香良洲町一志町白山町美杉村)が新設合併し、新・津市となったため、管轄区域市町村数が、1市3町1村から、1市のみになった。

組織

会計課

会計係


警務課

警務係

安全相談・被害者支援係


留置管理課

留置管理係


生活安全課

生活安全係

少年係

捜査係


地域課

企画指導係

事件指導・教養係

地域係

通信指令係


刑事第一課

捜査庶務係

強行盗犯係

鑑識係


刑事第二課

知能犯係

組織犯罪対策係


交通第一課

交通総務係

交通規制係


交通第二課

捜査庶務係

交通指導係

交通捜査係


警備課

警備第一係

警備第二係


交番

交番自治体所在地
一身田津市一身田町
津駅前羽所町
大門大門
津新町駅前新町
岩田橋本町
河芸町河芸町一色

警察官駐在所

警察官駐在所自治体所在地
高野尾津市
高野尾町
櫛形殿村
片田片田井戸町
神戸神戸
椋本芸濃町椋本
安西芸濃町北神山
曽根安濃町曽根
東観安濃町東観音寺
美里美里町三郷

主な未解決事件

津市市営団地内老女殺害事件
[3]

脚注[脚注の使い方]^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 24三重県』角川書店、昭和58年6月8日、1643pp.(647ページ「大門」の項より)
^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 24三重県』角川書店、昭和58年6月8日、1643pp.(597ページ「白子」の項より)
^津市内発生の殺人事件捜査にご協力を!

外部リンク

津警察署


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7384 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef