津田みわ
[Wikipedia|▼Menu]

津田 みわ(つだ みわ、1964年[1] - )は、日本地域研究者である[1]独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所主任研究員[1][2]。主にケニアを研究しており、ケニアの憲法改正問題に取り組んでいる[1]
経歴

慶應義塾大学法学部政治学科卒業[1]同大大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了[1]

1987年からケニア研究に着手し始めた。

1989年4月、アジア経済研究所 総合研究部、地域研究部(アフリカ) 研究員[3]

1994年9月、ナイロビ大学 開発研究所 (IDS) 研究員。

1998年7月、日本貿易振興会アジア経済研究所 地域研究第2部 研究員。

2003年10月、日本貿易振興機構アジア経済研究所 新領域研究センター 国際関係・紛争研究グループ。

2007年4月、東京医科歯科大学 教養部 講師。

2008年4月、神田外語大学 非常勤講師。

2011年4月、日本貿易振興機構 アジア経済研究所 地域研究センター アフリカ研究グループ 主任研究員
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f “津田 みわ - 株式会社 明石書店”. www.akashi.co.jp. 2022年11月8日閲覧。
^ “津田 みわ (Miwa Tsuda) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2022年11月6日閲覧。
^ “津田 みわ 研究者インタビュー”. アジア経済研究所. 2022年11月7日閲覧。

外部リンク

津田 みわ - アジア経済研究所

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5007 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef