津浜軽軌
[Wikipedia|▼Menu]

天津地下鉄9号線
(津浜軽軌)

鋼管公司駅に到着するDKZ19型電車
基本情報
現況営業中
中国
所在地天津
路線網天津地下鉄
起点天津站駅
終点東海路駅
駅数21
路線色■青色
開業2004年3月28日
運営者天津浜海快速発展有限公司
路線構造高架 / 地下
路線諸元
路線距離52.759 km
営業キロ
軌間1,435 mm標準軌
線路数複線
複線区間全区間
電化区間全区間
電化方式直流1500V 架線集電方式
最高速度100 km/h

天津地下鉄9号線路線図


テンプレートを表示

営業区間
凡例



天津駅


←■2号線、■3号線


大王荘




十一経路


直沽


東興路


中山門


一号橋


二号橋


張貴荘


新立


東麗開発区


小東荘


軍糧城


鋼管公司


中西村 (未開業)


中心荘 (未開業)


八堡 (未開業)


胡家園車両基地






胡家園


車站北路 (未開業)


塘沽


泰達天津路面電車


市民広場


太湖路


会展中心


東海路

天津地下鉄9号線
各種表記
繁体字:天津地鐵9號線
簡体字:天津地?9号?
?音:Ti?nj?n Diti? Ji? Haoxian
英文:Tianjin Metro Line 9
テンプレートを表示

天津地下鉄9号線(津浜軽軌)(てんしんちかてつ9ごうせん(しんひんけいき))は、中華人民共和国天津市で運行される天津浜海快速発展有限公司地下鉄路線ラインカラーは■青色。
概要

天津市の中心部(津)から渤海に面している浜海新区(浜)までを結ぶ路線である。天津駅 - 中山門駅間の区間の大半が地下区間となるので、天津地下鉄9号線とも呼ばれている。正確には他の天津地下鉄の路線とは違い、浜海快速が運営する。浜海快速は、工事段階で天津地下鉄9号線という名称は使っていなかったが[1]、開通後は政府、報道、市民から9号線と呼ばれ[2]、浜海快速も9号線という名称を使っている[3]
路線データ

車両基地:胡家園車両基地

地上区間:中山門駅 - 東海路駅

走行方向:右側通行

沿革

2004年3月28日 - 中山門駅 - 東海路駅間開通。(6駅)

2004年5月25日 - 一号橋駅開業。

2004年10月18日 - 市民広場駅開業。

2005年3月27日 - 会展中心駅開業。

2005年4月28日 - 二号橋駅開業。一号橋駅一時閉鎖。

2006年3月1日 - 新立駅小東荘駅軍糧城駅胡家園駅開業。一号橋駅再開業。

2006年3月28日 - ATO運転開始。

2011年5月1日 - 十一経路駅 - 中山門駅間開通[4]

2012年10月15日 - 天津駅 - 十一経路駅間開通。

2015年8月12日 - 東海路駅付近で発生した倉庫爆発事故により、東海路駅の屋根の一部が倒壊[5]会展中心駅市民広場駅の駅舎も大きな損傷を受けた[6]。これにより東海路駅付近にあるコントロールセンターが被災したため、翌8月13日より全線で運行停止[7]

2015年12月16日 - 天津駅 - 鋼管公司駅間運転再開[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef