津市
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本の都市について説明しています。中華人民共和国にある県級市については「津市市」をご覧ください。

つし 
津市

津城津観音
三重県護国神社津駅の駅名標
津なぎさまち


市旗市章
2006年1月1日制定

日本
地方東海地方近畿地方
都道府県三重県
市町村コード24201-2
法人番号7000020242012
面積711.18km2

総人口267,884人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度377人/km2
隣接自治体鈴鹿市亀山市松阪市伊賀市名張市
奈良県宇陀郡曽爾村御杖村
市の木ケヤキ
市の花ツツジ
市の鳥ウグイス
津市役所
市長[編集]前葉泰幸
所在地514-8611
三重県津市西丸之内23番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度43分06秒 東経136度30分21秒 / 北緯34.71844度 東経136.50578度 / 34.71844; 136.50578座標: 北緯34度43分06秒 東経136度30分21秒 / 北緯34.71844度 東経136.50578度 / 34.71844; 136.50578
市庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
中心市街地の一つである橋北地区の街並み三重県庁

津市(つし)は、三重県県庁所在地であり、中勢地域に位置する

津市は伊勢平野のほぼ中心部にあり、海沿いに市街地がある臨海都市でもある。人口は四日市市に次いで県内第2位で、面積は県内最大である。都市雇用圏の人口は約50万人。日本で最初に市制施行した31市の中の一つであり、中枢中核都市計量特定市に指定されている。
概要

江戸時代には、藤堂家が治める津藩城下町として栄えた。旧津市は日本で最初(1889年明治22年〉4月1日)に市制施行した31市の1つで、この時点で市制施行をしたのは東海3県愛知県岐阜県、三重県)では津市のみである。三重県内の官公庁や国の出先機関、文教施設が集約されており、三重県の行政・文教の中心地となっている。また、周辺自治体と共に人口50万人の津都市圏を形成し[1]、広義での中京圏に属している[2]

日本三大観音の一つである津観音や、建造物としては三重県で初めて国宝に指定された真宗高田派専修寺がある。また津駅前にある地上18階地下1階の高層複合ビル「アスト津」は、津市のランドマークとなっている。

現在、日本で唯一の読みがなが1文字である自治体でもある。
地理津市中心部周辺の空中写真。1982年撮影の26枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
地形
河川
一級河川


雲出川水系

長野川


淀川水系

名張川


二級河川


志登茂川

安濃川 - 津市の人口集中地区を流れる川。

岩田川 - 津市の人口集中地区を流れる川。

相川

田中川

中ノ川

山地

森林セラピー基地に認定されている。
主な山


錫杖ヶ岳

摺鉢山

笠取山

長谷山

矢頭山

尼ヶ岳

三峰山

大洞山

倶留尊山

高須ノ峰

高所山

国見山

髯山

湖沼
主な湖


錫杖湖

君ヶ野ダム湖

主な池


風早池

大沢(澤)池

横山池

市街地

津の市街地は、藤堂高虎中世以前からの既存の町に大改造を施して建設した城下町を起源とする[3]。高虎は北を流れる安濃川(塔世川)と、南を流れる岩田川を天然の外堀として利用し、川に挟まれた中央に津城を置き、海寄りの東側に町人地、西側に武家地を配置し、町人地に伊勢参宮街道を引き入れることで繁栄の基礎を築いた[4]。このため城下町へ入る北側の塔世橋と南側の岩田橋が地域感覚の基礎となり、塔世橋以北を橋北(きょうほく)、岩田橋以南を橋南(きょうなん)、塔世橋と岩田橋の間を橋内(きょうない)と呼んでいる[5]。岩田橋の周囲には高札場道路元標が設けられ、津松菱もここに建っている[5]。市街地の核は 丸之内大門を擁する橋内であり、橋南も江戸時代初期から町場化していた[6]。一方、県政の中心となる三重県庁や都市の玄関口である津駅は、かつての「町外れ」である橋北にある[7]。三重県庁は所在地が明治期に四日市に一時移転して津に戻ってきたという事情もあり、既に数多くの公共施設や商業施設が建設されていた橋内に適地が見つからなかった。また津駅も建設当時、北側から延伸してきた鉄道の終着駅であったため県庁と同様にそれぞれ津の入り口にあたる橋北に建設された。以上のような歴史的経緯もあり、橋北地区は明治期以降に新しい都市核として成長していった[8]

江戸時代の伊勢参宮街道だったころ、屈曲していた塔世橋と岩田橋を結ぶ国道23号は明治期に直線化され、1939年(昭和14年)に幅員20 mに拡幅、更に戦後復興で幅員50 m・片側4車線の道路になった[6]。またこれに直交する形で幅員36 m・片側2車線のフェニックス通りが建設され、橋内の東西軸が完成した[9]。一方で、幅の広い国道23号の完成によって市街が東西に分断されてしまい、幹線道路から外れた大門の賑いが削がれ、津城跡も目立たない存在になったという側面もある[10]
気候

年平均気温は16.3℃。

津地方気象台(津市島崎町、標高3m)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)19.0
(66.2)22.8
(73)25.9
(78.6)31.0
(87.8)33.9
(93)36.7
(98.1)39.1
(102.4)39.5
(103.1)37.7
(99.9)31.0
(87.8)27.2
(81)23.7
(74.7)39.5
(103.1)
平均最高気温 °C (°F)9.5
(49.1)10.0
(50)13.4
(56.1)18.6
(65.5)23.1
(73.6)26.2
(79.2)30.4
(86.7)31.6
(88.9)28.0
(82.4)22.6
(72.7)17.1
(62.8)12.0
(53.6)20.2
(68.4)
日平均気温 °C (°F)5.7
(42.3)5.9
(42.6)9.0
(48.2)14.2
(57.6)19.0
(66.2)22.7
(72.9)26.8
(80.2)27.9
(82.2)24.4
(75.9)18.8
(65.8)13.2
(55.8)8.1
(46.6)16.3
(61.3)
平均最低気温 °C (°F)2.4
(36.3)2.4
(36.3)5.2
(41.4)10.2
(50.4)15.4
(59.7)19.7
(67.5)24.0
(75.2)25.0
(77)21.4
(70.5)15.5
(59.9)9.5
(49.1)4.6
(40.3)12.9
(55.2)
最低気温記録 °C (°F)?7.8
(18)?7.0
(19.4)?5.6
(21.9)?3.0
(26.6)3.0
(37.4)9.0
(48.2)14.6
(58.3)14.6
(58.3)8.7
(47.7)2.3
(36.1)?1.4
(29.5)?6.4
(20.5)?7.8
(18)
降水量 mm (inch)48.5
(1.909)57.1
(2.248)104.5
(4.114)129.0
(5.079)167.3
(6.587)201.8
(7.945)173.9
(6.846)144.5
(5.689)276.6
(10.89)186.1
(7.327)76.4
(3.008)47.2
(1.858)1,612.9
(63.5)
降雪量 cm (inch)2
(0.8)3
(1.2)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)1
(0.4)6
(2.4)
平均降水日数 (?0.5 mm)6.47.510.59.810.912.812.39.812.310.16.86.5115.7
平均降雪日数9.29.84.30.10.00.00.00.00.00.00.03.326.5
湿度61616264687475737269656367
平均月間日照時間162.9156.2186.1192.7197.8146.9180.2220.7165.3164.5163.7171.52,108.6
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1889年-現在)[11][12]

人口


津市と全国の年齢別人口分布(2005年)津市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 津市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:158 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef