津乃峰町
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 徳島県 > 阿南市 > 津乃峰町

津乃峰町
町丁
津峯神社
日本
都道府県徳島県
市町村阿南市
人口(2014年(平成26年)3月現在)
 ? 合計3,481人
等時帯UTC+9 (JST)
郵便番号774-0021

津乃峰町(つのみねちょう)は、徳島県阿南市町名2014年3月31日現在の人口は3,481人、世帯数は1,484世帯[1]郵便番号は〒774-0021。
目次

1 地理

1.1 山岳

1.2 河川

1.3 小字


2 歴史

3 施設

4 交通

4.1 鉄道

4.2 道路

4.3 路線バス


5 脚注

6 参考文献

7 外部リンク

地理

阿南市の中央部、海岸沿いに位置する。東は見能林町大潟町、南は橘町、西は内原町に接する。

津乃峰山南側、橘湾北川の平地に広がる。津乃峰山の麓をJR牟岐線が東西に通り、阿波橘駅を中心に市街地が形成されている。また、東から国道55号が牟岐線と並行し、駅付近から南の橘町へ通じる。
山岳

津乃峰山

鍛治ヶ峰

河川

打樋川

小字 津乃峰町字長浜 津乃峰町字中分

戎山

新浜

長浜

中分

西分

東分

歴史

元は大字・答島の一部。答島村は江戸期から町村制の施行された明治22年にかけては那西郡および那賀郡の村であった。寛文4年より那賀郡に属す。

明治22年に同郡見能林村の大字となった。昭和30年より富岡町の大字となる。昭和33年に阿南市が誕生し、分割・再編されて現在の町名となる。
施設 阿南市立津乃峰小学校

阿南市立津乃峰小学校

津乃峰町駐在所(阿南警察署

津峰公園

津峯神社

塩竃神社

大山神社

八大神社

地蔵寺(真言宗大覚寺派

交通 JR阿波橘駅 国道55号
鉄道

四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線が通り、阿波橘駅が設置されている。
道路
国道


国道55号阿南道路

都道府県道


徳島県道130号大林津乃峰線

徳島県道175号阿波橘停車場線

徳島県道285号戎山中林富岡港線

徳島県道286号津乃峰筒崎線

一般自動車道


津峯スカイライン - 有料道路


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef