津々見沙月
[Wikipedia|▼Menu]

でぐち かよ
出口 佳代
プロフィール
本名出口 佳代(でぐち かよ)
[1]
性別女性
出身地 日本兵庫県[2]
生年月日 (1974-12-17) 1974年12月17日(49歳)
血液型A型[3]
身長150 cm[4]
職業声優
事務所アーツビジョン[2]
公式サイト出口 佳代|アーツビジョン
活動
活動期間1980年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

出口 佳代(でぐち かよ、1974年12月17日[5] - )は、日本女性声優兵庫県出身[2]アーツビジョン所属[2]

本名は出口 佳代(でぐち かよ)[1]。言霊群団「夢吽空」の団員でもある。

一時期、芸名を津々見 沙月に変更していたが、2021年4月より芸名を再び出口 佳代に戻して活動している[6][2]
来歴

勝田声優学院、映像テクノアカデミア卒業[2]。以前は81プロデュースに所属していた[2]
人物

趣味・特技は散歩ショッピング大相撲観戦[2]

声種ソプラノからアルト[7]

方言関西弁[2]
出演
テレビアニメ
1997年


夢のクレヨン王国(キューピット、美容師すずめ、女の子、クジャクの子供、恋人)

1998年


serial experiments lain(アベックの若い女)

星方武侠アウトロースター(おばあさん)

爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX(シュウ)

1999年


KAIKANフレーズ(携帯電話の声、女の子4、女店員、女子高生3、女の子、女性ファン、ファン)

カードキャプターさくら

ゾイド -ZOIDS-(ローザ、オペレーター、子供たち)

2000年


OH!スーパーミルクチャン(少女)

グラビテーション(記者)

Sci-Fi HARRY(女子生徒達、看護婦)

しましまとらのしまじろう(ふしぎなお囃子、フリッキー)

ドッとKONIちゃん

2001年


アークエ・ファミリー(アークエのママ 他)

おとぎストーリー 天使のしっぽ(おばちゃん、女教師、店員)

カスミン(2001年 - 2003年、おばあさん、双六)

ゾイド新世紀スラッシュゼロ(白い服の少女)

だいすき!ぶぶチャチャ(おねえさん)

ナジカ電撃作戦

パラッパラッパー(生徒)

ポケットモンスター(2001年 - 2002年、子供、ラフレシア

2002年


王ドロボウJING

キディ・グレイド(リポーター)

2003年


無限戦記ポトリス(コギャルポトリスたち、妻、村娘、レジスタンスたち)

2004年


アークエとガッチンポー(アークエのママ 他)

アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル(ラーキン夫人)

火の鳥(侍女)

ローゼンメイデン(女友達)

2005年


アークエとガッチンポーてんこもり(アークエのママ 他)

ピーチガール(とーじの母、おかみさん)

2007年


結界師(骨太郎)

2020年


名探偵コナン(阪東篤子)

OVA

銀河英雄伝説(1996年)

ヒマラヤの光の王国(1999年)

まんがビデオ 仮面ライダー(1999年)

マリンとヤマト 不思議な日曜日(2001年、アナウンサー)

ゲートキーパーズ21(2002年、女生徒B)

からすのパンやさん(2006年)

ゲーム
1998年


ぽっぷんぽっぷ(ボビー)

ミサの魔法物語

ロードモナーク 新・ガイア王国記(クムタカ)

1999年


餓狼伝説 WILD AMBITION(千堂つぐみ)

ちびキャラゲーム銀河英雄伝説 ストラップ付

2001年


シェンムーII(紅秀瑛)

マキシモ(レノール)

2002年


shinobi(朱刃)

2004年


ヴァンパイアパニック(シティゼン)

デカボイス

2006年


マブラヴ全年齢版(天野原翠子)

2007年


ドンキーコング たるジェットレースキャンディーコング

ドンキーコング ジャングルクライマー(キャンディーコング)

みんなのGOLFポータブル2(アカネ)

ドラマCD

アンジェリーク 外伝(1996年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef