洞峰公園
[Wikipedia|▼Menu]

洞峰公園
Doho Park
洞峰公園全景(国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成)
分類県営公園・都市公園総合公園
所在地 日本茨城県つくば市二の宮
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度3分39秒 東経140度7分19秒 / 北緯36.06083度 東経140.12194度 / 36.06083; 140.12194座標: 北緯36度3分39秒 東経140度7分19秒 / 北緯36.06083度 東経140.12194度 / 36.06083; 140.12194
面積20.0ha
開園1980年(昭和55年)
運営者茨城県(指定管理者:筑波都市整備グループ[1]
設備・遊具本文参照
駐車場313台(有料)
アクセス首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスつくば駅つくばセンター)から関東鉄道バス利用、洞峰公園下車
事務所洞峰公園管理事務所
事務所所在地茨城県つくば市二の宮二丁目20番地
公式サイト ⇒洞峰公園
テンプレートを表示
テニスコート新都市記念館

洞峰公園(どうほうこうえん)は、茨城県つくば市二の宮二丁目にある都市公園総合公園[2]2024年(令和6年)2月1日をもって県営から市営に移管となる[3]

洞峰沼(どうほうぬま)を中心とし、に囲まれた公園で、週末には親子連れやカップルなどが集う市民の憩いの場である[4]
概要

1980年(昭和55年)に開園した都市公園で、面積は約20ヘクタール[3]指定管理者制度に基づき、筑波都市整備グループ(筑波都市整備株式会社と株式会社東京アスレティッククラブの共同事業体)が指定管理者として管理・運営を行っている。

洞峰公園については茨城県がパークPFI制度を活用する整備計画を提案したが、つくば市が反対したため、茨城県はつくば市への無償譲渡を提案し、市はこれを受け入れる方向で検討されていた[3][5]。2024年1月18日に茨城県とつくば市の間で洞峰公園の無償譲渡契約が締結され、同年2月1日に同公園を市に移管することが正式決定した[3]
施設

プール -
太陽熱を利用した温水プール[6][7]。50m×9コース。観客席130席。

アリーナ(体育館) - 観客席400席。バスケットボール(2面)、バレーボール(3面)、バドミントン(6面)、卓球(12面)用。

テニスコート - 6面。

野球場 - 硬式野球不可。

多目的フィールド - 芝生の広場。サッカーキャッチボールなどに利用される[4]

フィールドアスレチック - 20種類以上のアスレチック遊具がある[4]

遊歩道 - ゴムチップ・ウレタン舗装されており、3つの周回コースが整備されている[4]。市民ランナーや学校陸上競技部員がランニングに利用する[4]

新都市記念館 - 展示ホールとカフェがある[4]大高建築設計事務所独立行政法人都市再生機構茨城地域支社の設計地崎工業施工[8]

歴史

1976年(昭和51年) - 新都市記念館が完成[8]

1980年(昭和55年) - 開園[4][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef