洛陽三十三所観音霊場
[Wikipedia|▼Menu]
大蓮寺御朱印「阿弥陀如来」

洛陽三十三所観音霊場(らくようさんじゅうさんしょかんのんれいじょう)は、観音巡礼の一つ。観音菩薩を祀る京都府京都市の三十三箇所の寺院からなる観音霊場。広範囲に札所があって多くの人には参拝が困難だった西国三十三所の代わりとして、平安時代後白河法皇が定めたとされる。室町時代には革堂行願寺に始まり北野天満宮に終わる札所が定着するが、応仁の乱などにより一時中断する。

寛文5年(1665年)に霊元天皇の勅令により中興され、六角堂頂法寺に始まり清和院に終わる札所が定まるが、明治維新時の廃仏毀釈で札所の中に廃寺となるものなどがあり、再び中断する。

現在の札所は2005年平成17年)に復活した。できるだけ江戸時代の札所を再現し、廃寺や神仏分離により札所本尊が別の寺に移動した場合は、その寺を新たな札所としている。そのため順打ちをした場合、不自然な移動となる箇所がある。

なお、江戸三十三観音札所は洛陽三十三所観音霊場を模して始まったという説を柳亭種彦が主張している。
霊場一覧

番注寺名宗派・寺格霊場本尊所在地
1六角堂
頂法寺単立如意輪観音中京区六角通東洞院西入堂之前町248
2誓願寺浄土宗西山深草派十一面観音中京区新京極桜之町453
3清荒神護浄院天台宗准胝観音上京区荒神口通寺町東入荒神町122
4革堂行願寺天台宗千手観音中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
5□・注1真如堂新長谷寺天台宗十一面観音左京区浄土寺真如町82
6注2金戒光明寺浄土宗千手観音左京区黒谷町121
7注3長楽寺時宗准胝観音東山区円山町626
8大蓮寺浄土宗十一面観音左京区東山二条西入ル一筋目下ル457
9青龍寺浄土宗聖観音東山区河原町通八坂鳥居前下ル南町411
10注4清水寺善光寺堂北法相宗如意輪観音東山区清水一丁目294
11注5清水寺奥の院北法相宗三面千手観音東山区清水一丁目294
12◎・注4清水寺本堂北法相宗千手観音東山区清水一丁目294
13注4清水寺朝倉堂北法相宗千手観音東山区清水一丁目294
14注4清水寺泰産寺北法相宗千手観音東山区清水一丁目294
15□六波羅蜜寺真言宗智山派十一面観音東山区五条通大和大路上ル東入
16仲源寺浄土宗千手観音東山区四条通大和大路東入ル祇園町南側585
17◎蓮華王院三十三間堂天台宗千手観音東山区三十三間堂廻り町657
18注6善能寺真言宗泉涌寺派聖観音東山区泉涌寺山内町34
19今熊野観音寺真言宗泉涌寺派十一面観音東山区泉涌寺山内町32
20◎泉涌寺真言宗泉涌寺派楊貴妃観音東山区泉涌寺山内町27
21法性寺浄土宗西山禅林寺派千手観音東山区本町一六丁目307
22城興寺真言宗泉涌寺派千手観音南区東九条烏丸町7-1
23□教王護国寺東寺真言宗十一面観音南区九条町1
24長圓寺浄土宗聖観音下京区松原通大宮西入中堂寺西寺町33
25法音院真言宗泉涌寺派不空羂索観音東山区泉涌寺山内町30
26正運寺浄土宗十一面観音中京区蛸薬師通大宮西入因幡町112
27因幡堂平等寺真言宗智山派十一面観音下京区松原通烏丸東入因幡堂町728
28□壬生寺中院律宗十一面観音中京区壬生椰ノ宮町31壬生寺内
29福勝寺真言宗善通寺派聖観音上京区出水通千本西入ル七番町323-1
30椿寺地蔵院浄土宗十一面観音北区一条通り西大路東入る大将軍川端町2
31東向観音寺真言宗泉涌寺派十一面観音上京区今小路通御前通西入上る観音寺門前町863
32□廬山寺天台圓淨宗如意輪観音上京区寺町通広小路上る
33清和院真言宗智山派聖観音上京区七本松通一条上る一観音町428-1


◎は札所の堂、または納経所が有料拝観区域にあり、拝観料が必須の札所

□は寺の一部に有料拝観区域があるものの、札所の堂および納経所は無料区域にある札所

注1・・朱印は真如堂本堂内で行っている。

注2・・金戒光明寺は御影堂が納経所となっている。普段は拝観料不要だが、紅葉期のみ拝観料を要する。

注3・・境内は全域拝観料が必要だが、巡礼で本堂のみの参拝であることを申し出ると拝観料が免除される。庭園や宝物館などにも入る場合は通常通り拝観料が必要。

注4・・朱印は本堂を過ぎたところにある「清水寺納経所」で行っている。

注5・・朱印は清水寺奥の院にある独自の納経所と「清水寺納経所」の両方で行っている。独自の納経所は開いている時間が短く、開いている時間も納経が可能な係員がいるとは限らない。独自の納経所で納経ができない時間帯は「清水寺納経所」のみで納経を行っている。なお、双方の印は字体が一部異なっている。

注6・・朱印は拝観料が必要となる区域にある泉涌寺納経所で行っている。

外部リンク

洛陽三十三所観音巡礼


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9267 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef