波野駅
[Wikipedia|▼Menu]

波野駅
外観(2006年8月)
なみの
Namino

滝水 (4.9 km) (10.7 km) 宮地

所在地熊本県阿蘇市波野大字波野[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度56分19.06秒 東経131度11分42.33秒 / 北緯32.9386278度 東経131.1950917度 / 32.9386278; 131.1950917座標: 北緯32度56分19.06秒 東経131度11分42.33秒 / 北緯32.9386278度 東経131.1950917度 / 32.9386278; 131.1950917
所属事業者九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線■豊肥本線
キロ程83.7 km(大分起点)
電報略号ナミ
駅構造地上駅
ホーム2面2線[1]
開業年月日1928年昭和3年)12月2日[2][3]
備考無人駅[1]
テンプレートを表示

波野駅(なみのえき)は、熊本県阿蘇市波野大字波野にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線である[1]

熊本方面から見て行くと当駅は線路が坂の上トンネル(2283m)を抜けてちょうど阿蘇山カルデラから出た場所にある。標高は754メートルと、九州の鉄道駅では最も高い[2]。また隣の滝水駅とともに、豊肥本線の中で列車停車本数が最も少ない駅である。
歴史開業当時の沿線の様子

1928年昭和3年)12月2日鉄道省(後に日本国有鉄道)豊肥本線玉来 - 宮地間とともに開業[2][3]

1962年(昭和37年)10月1日:貨物取扱廃止[3]

1983年(昭和58年)11月30日荷物扱い廃止[4]駅員無配置駅となる[5]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承[2][3]

2000年(平成12年)8月16日:午後10時10分ごろ駅舎から出火し全焼[6]

2001年(平成13年):下り線ホームに待合室設置[2]

2015年(平成27年)3月14日:ダイヤ改正でプラットホームに「のりば番号」が新設。

駅構造駅名標(2007年3月)

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[2]。互いのホームは構内踏切で連絡している。

無人駅である[2]。以前は開業時の木造駅舎が存在したが2000年平成12年)に焼失[2][6][注釈 1]。以後は駅舎が再建されず、下り線ホームに待合室のみ作られた[2]。ホームにはこの駅が九州で一番高い駅である事を示す標柱が立てられている[2]
のりば

のりば路線方向行先備考
1■豊肥本線下り
豊後竹田方面 
2上り宮地方面 

駅周辺

旧・波野村の名を冠するものの、中心部へは隣の滝水駅のほうが近く、周囲には森林とわずかな集落しか存在しない。駅前には県道・小地野永谷線があるが、幹線道路の国道主要地方道熊本県道41号高森波野線)からは遠く離れている。

阿蘇市立波野小学校

阿蘇市立波野中学校

熊本県道214号小地野永谷線

国道57号


駅前

隣の駅
九州旅客鉄道(JR九州)
■豊肥本線■普通
宮地駅 - 波野駅 - 滝水駅
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 出火原因は漏電である可能性が考えられている[7]

出典^ a b c d 『週刊 JR全駅・全車両基地』 38号 大分駅・由布院駅・田主丸駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年5月12日、24頁。 
^ a b c d e f g h i j 朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 27号・豊肥本線/久大本線、曽根悟(監修)、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月24日、9,14-15頁。 
^ a b c d 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』JTB、1998年10月、745頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-533-02980-6。 
^ 「日本国有鉄道公示第124号」『官報』17047号、1983年11月30日。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef