波佐見町
[Wikipedia|▼Menu]

はさみちょう 
波佐見町
中尾郷の波佐見焼窯元


波佐見町旗波佐見町章

日本
地方九州地方
都道府県長崎県
東彼杵郡
市町村コード42323-8
法人番号9000020423238
面積56.00km2

総人口13,837人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度247人/km2
隣接自治体佐世保市東彼杵郡川棚町
佐賀県嬉野市武雄市西松浦郡有田町
町の木モチノキ
町の花ツツジ
波佐見町役場
町長[編集]前川芳徳
所在地859-3791
長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度08分17秒 東経129度53分44秒 / 北緯33.13792度 東経129.8955度 / 33.13792; 129.8955座標: 北緯33度08分17秒 東経129度53分44秒 / 北緯33.13792度 東経129.8955度 / 33.13792; 129.8955
町役場位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
鬼木棚田田ノ頭郷のしだれ桜中尾郷の街並み

波佐見町(はさみちょう)は、長崎県のほぼ中央、東彼杵郡北部の内陸部に位置し、長崎県内で海に面していない唯一の自治体である。江戸時代前期からの陶磁器生産地で、波佐見焼が知られる。
地理

長崎県本土の中央部にあり、佐世保市中心部からは東に約20km、長崎市から北へ約65kmの距離に位置する。東西10.5km、南北7.0km、周囲33.0kmを町域とし、総面積は56.0km2である。佐世保市に隣接し、町域の東部と北部では佐賀県と県境を成している。周囲を山に囲まれた盆地であるため比較的夏は暑く、冬は寒い。

2005年4月1日以降、長崎県内で唯一、海に面していない自治体である[1]。その為、長崎県のお盆の行事である精霊流しの風習がない。

山:幕の頭(原明岳)、一の宮、田別当、陣の辻(神六山)、二ツ岳、鴻ノ巣山、大平岳

河川:川棚川、波佐見川、村木川、野々川川、皿山川

溜池:根比池、猪狩池、大堤

隣接市町村
長崎県


佐世保市

東彼杵郡川棚町

佐賀県


嬉野市

武雄市

西松浦郡有田町

地域
人口


波佐見町と全国の年齢別人口分布(2005年)波佐見町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 波佐見町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

波佐見町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

地名

を行政区域とする。大字は設置していない。正式な住所表記として用いられる20郷のほかに、自治会単位として用いられる22郷がある。一部を除き両者は一致するが、住所表記上の長野郷・中山郷で相違がある。
上波佐見町


井石郷(いせきごう)

鬼木郷(おにぎごう)

折敷瀬郷(おりしきせごう)

金屋郷(かなやごう)

小樽郷(こだるごう)

宿郷(しゅくごう)

中尾郷(なかおごう)

永尾郷(ながおごう)

野々川郷(ののかわごう)

三股郷(みつのまたごう)

村木郷(むらぎごう)

湯無田郷(ゆむたごう)

下波佐見村


川内郷(かわちごう)

皿山郷(さらやまごう)

志折郷(しおりごう)

岳辺田郷(たけべたごう)

田ノ頭郷(たのかしらごう)

長野郷(ながのごう)
行政区名称は以下の3つに分かれる。

甲長野郷(こうながのごう)

乙長野郷(おつながのごう)

協和郷(きょうわごう)[2]


中山郷(なかやまごう)
行政区名称は平野郷(ひらのごう)。

稗木場郷(ひえこばごう)

歴史旧波佐見町役場
近現代
昭和

1961年(昭和36年)7月7日 - 波佐見町役場(旧庁舎)落成式[3]

1988年(昭和63年)4月2日 - ブラジル連邦共和国サンパウロ州マウア[4]市と姉妹校締結。

平成

1999年平成11年)7月15日 - 大阪府枚方市と市民交流都市提携。

2001年(平成13年)4月 - 佐世保市より波佐見町に合併協議の呼びかけが行われた[5]

2002年(平成14年)

3月 - 東彼杵郡任意合併協議会が設置される。

8月?9月 - 大村市と東彼杵町との合併案を大村市が可決し、東彼杵町が否決。東彼杵郡3町での合併案が、該当3町(東彼杵町と川棚町、波佐見町)で可決。


2004年(平成16年)

3月 - 川棚町が合併協議会の離脱を表明。合併協議会は休止状態になる。

7月 - 川棚町が合併協議会に復帰。合併協議会を再開。


2005年(平成17年)3月 - 3町での合併を断念。協議会を解散。

2008年(平成20年)4月 - 佐世保市より合併の提案・打診があったが、拒否。

長崎県よりパスポート業務が波佐見町に移管され、波佐見町民は波佐見町役場(本庁)でのパスポートの申請・受け取りができるようになった。[6]


2009年(平成21年)

3月 - 東彼杵郡合併協議会が住民発議により再び設置。1972年(昭和47年)より加盟していた佐世保地域広域市町村圏組合が解散。

6月 - 川棚町と波佐見町が協議会解散を提案、合併が白紙に。

8月 - 協議会解散が川棚町、波佐見町で可決。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef