法政大学第二中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

法政大学第二中学校・高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度34分18.6秒 東経139度39分5.5秒 / 北緯35.571833度 東経139.651528度 / 35.571833; 139.651528座標: 北緯35度34分18.6秒 東経139度39分5.5秒 / 北緯35.571833度 東経139.651528度 / 35.571833; 139.651528
過去の名称法政大学第二中学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人法政大学
設立年月日1939年
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型(外部混合有)
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードD114313000020 (高等学校)
C114313000022 (中学校)
高校コード14540J
所在地211-0031
神奈川県川崎市中原区木月大町6-1
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

法政大学第二中学校・高等学校(ほうせいだいがくだいにちゅうがっこう・こうとうがっこう)(HOSEI UNIVERSITY DAINI JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL)は、神奈川県川崎市中原区木月大町にある、中高一貫教育を提供する男女共学私立中学校高等学校

高等学校において、中学校から入学した内部進学生と高等学校から入学した外部進学生との間では、高等学校第1学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校[1]。設置者は学校法人法政大学。略称は、「二中」「二高」(中高を併せて「法政二中高」)「法政二」などである。創立以来男子校であったが、2016年度より共学化が始まり、2018年度に全面共学化が完了した。
概要

中高一貫制共学校で、法政大学附属校である。中学から大学までの「10年一貫教育」を掲げ、それに合わせた学習カリキュラムが実施されている[2]。中高共に平成19年度より週5日制から週6日制に変わり、新カリキュラムによる教育が行われている。

学習面において、高校では入学時に美術と音楽と芸術クラスで分けられるため、2年間の大半の行動が芸術クラス単位で同じとなる。また、3年次になると進学別にクラス分けがあり、「理系クラス」「文系クラス」に分類される[3]。平成18年度より「ゼロ時限目」と呼ばれる20分間の英語学習が実施されているほか、TOEIC Bridgeを年2回受験する[4]。中学では3年次に広島[5]4泊5日で研修に行く。広島では原爆を通じて平和を学んだり、サイクリングやSUPを通じて、仲間と協力することの大切さを学ぶ。

進路では、高校において進学要件を満たせば法政大学への被推薦権を保持したまま学部に関係なく他の私立大学や国公立大学を受験することができる。
部活動

硬式野球部は、過去9回夏の甲子園に出場。田丸仁監督の下で柴田勲投手らを擁して、神奈川大会で慶応高校渡辺泰輔投手らを振りきり、夏の甲子園・春の甲子園の各優勝1回(夏春連覇)・夏の甲子園準優勝1回の実績がある。

ハンドボール部は、2006年には国民体育大会で優勝し、2017年には全国選抜大会、インターハイ、国民体育大会の全ての全国大会で優勝し3冠を達成した。

アメリカンフットボール部は、1988・89年にクリスマスボウルを連覇した。92年にも優勝。

教育理念

教育理念(学則第1条):

「本校における教育は、人格の完成をめざして国民的共通教養の基礎を築き、平和的で民主的な国家および社会の形成者を育成することを目的とする。」

教育目標:

人類および民族のあらゆる分野における歴史的・文化的遺産を体系的に学びとり、自然と社会・人間に対する認識を深める。

獲得した認識を総合し、自然との共生・諸民族の共同など、人類社会のもつ諸課題と向き合う視野を培う。

学ぶことの意味と喜びを知り、常に学問的好奇心を発揮し、生涯にわたって成長を遂げることのできる土台を獲得する。

自己を客観化し、社会の中でどのように生きるかを考えることにより、一人一人が個性を獲得し、自分の生き方を自分で決める能力をつける。

自ら諸課題の解決・現状の変革を担おうとする自主的精神と互いを尊重し共同での取り組みができる自治的な能力を獲得する。

高い品性と社会性を身につけ、不正・腐敗を許さず、社会正義を確立する自律の力を獲得する。

沿革

1939年 - 法政大学第二中学校設立(初代校長は井本健作)。

1945年 - 戦災により一部校舎(時計塔校舎など)を除き、ほぼ全焼。終戦後に占領軍が二中校地を一部接収[6](1948年返還)。

1948年 - 学制改革により、法政大学第二高等学校となる。他の私立校のように新制中学校を併設しなかった。

1952年 - 硬式野球部、甲子園に初出場。

1960年 - 硬式野球部、夏の甲子園で優勝。

1961年 - 硬式野球部、春の甲子園で優勝。

1968年 - 『かがやく法政二高』が出版される。

1969年 - 『法政二高教育の三十年史』が出版される。

1971年 - 映画「法政二高」が制作される。

1976年 - 法政大学工業高等学校を合併。

1984年 - バレーボール部、インターハイにて優勝。

1986年 - 法政大学第二中学校を設置。

1988年 - アメリカンフットボール部、クリスマスボウル(横浜スタジアム)にて優勝。

1989年 - アメリカンフットボール部、クリスマスボウル(東京ドーム)にて連覇。『法政二高五〇年史』が出版される。

1997年 - バスケットボール部、ウィンターカップに初出場。

1999年 - ラグビー部、冬の花園に初出場。

2002年 - 社会科学研究部、全国高等学校総合文化祭社会科学部門において『川崎の中の沖縄?豊かな暮らしを求めた人々?』が最優秀賞を受賞。

2004年 - 演劇部、全国高等学校総合文化祭演劇部門において『ロック』を演じ、優秀賞を受賞。

2006年 - 高校において「ゼロ時限目」開始。ハンドボール部、国民体育大会で優勝。

2013年 - バスケットボール部、ウィンターカップに再出場。

2014年 - 新時計塔竣工。物理部、小型衛星模型の開発コンペ「缶サット甲子園」全国大会優勝。

2015年 - 陸上競技部。県高校駅伝で初優勝し全国高等学校駅伝競走大会に出場。ハンドボール部が全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技大会にて準優勝。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:128 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef