泉町_(立川市)
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 東京都 > 立川市 > 泉町 (立川市)

泉町
?  町丁  ?
立川市役所
泉町泉町の位置
座標: 北緯35度42分55.64秒 東経139度24分40.1秒 / 北緯35.7154556度 東経139.411139度 / 35.7154556; 139.411139
日本
都道府県 東京都
市町村 立川市
人口 (2018年(平成30年)1月1日現在)[1]
 - 計1,455人
等時帯 日本標準時 (UTC+9)
郵便番号190-0015[2]
市外局番042[3]
ナンバープレート多摩

泉町(いずみちょう)は、東京都立川市の地名。住居表示未実施。「丁目」の設定のない単独町名である。郵便番号は190-0015[2]
目次

1 地理

2 歴史

3 世帯数と人口

4 小・中学校の学区

5 交通

6 施設

7 関連項目

8 脚注

9 外部リンク

地理

立川市中部に位置する。北で上砂町砂川町及び柏町、東で幸町及び栄町、南で高松町及び緑町、西で昭島市郷地町・福島町・築地町及び中神町に隣接する。かつての立川飛行場在日米軍立川航空基地の跡地であり、国営昭和記念公園や立川消防署など新しい施設が多い。
歴史

この節の加筆が望まれています。

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁世帯数人口
泉町563世帯1,455人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地小学校中学校
全域立川市立第十小学校立川市立立川第六中学校

交通
鉄道


多摩都市モノレール多摩都市モノレール線立飛駅

道路


東京都道153号立川昭島線

施設

立川広域防災基地

海上保安庁海上保安試験研究センター

東京消防庁立川防災施設

東京消防庁立川消防署


法務省東京矯正管区立川拘置所

立川市役所

東京都立砂川高等学校

立川市立立川第六中学校

立川市泉市民体育館

多摩都市モノレール運営基地

いなげや立川 青果・生鮮センター

いなげやドライセンター

ららぽーと立川立飛

真如苑 恒明湧祥之舎 応現院

関連項目

泉町

脚注

[ヘルプ]
^ a b “ ⇒町丁別世帯と人口”. 立川市 (2018年1月9日). 2018年1月13日閲覧。
^ a b “ ⇒郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月13日閲覧。
^ “ ⇒市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月13日閲覧。
^ “ ⇒立川市立・小中学校の学区一覧表”. 立川市 (2017年7月4日). 2018年1月13日閲覧。

外部リンク

立川市役所










立川市町名
立川南地域羽衣町 | 錦町 | 柴崎町 | 富士見町
立川北地域曙町 | 高松町 | 緑町
砂川東地域栄町 | 泉町 | 若葉町 | 幸町 | 柏町
砂川西地域砂川町 | 上砂町 | 一番町 | 西砂町

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:日本の町・字)。

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/東京都)。


更新日時:2018年1月14日(日)00:19
取得日時:2018/09/25 23:34


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef