泉町_(岐阜県)
[Wikipedia|▼Menu]

泉町
廃止日1955年2月1日
廃止理由新設合併
泉町・
駄知町下石町妻木町土岐津町
曽木村肥田村鶴里村土岐市
現在の自治体土岐市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方東海地方
都道府県岐阜県
土岐郡
面積29.43km2.
総人口11,236人
(1955年)
泉町役場
所在地岐阜県土岐郡泉町
 表示 ウィキプロジェクト

泉町(いずみちょう)は、岐阜県土岐郡にあったである。1955年2月1日笠原町を除く土岐郡の8町村が合併し土岐市となる。現在の土岐市泉町地区。美濃焼の産地。
目次

1 地理

2 歴史

2.1 沿革


3 教育

3.1 中学校

3.2 小学校


4 交通

5 名所・旧跡

6 関連項目

7 外部リンク

地理

河川:
土岐川

歴史
沿革

1889年(明治22年)7月1日 - 町村制施行に伴い泉村発足。

1915年(大正4年)10月1日 - 泉村が町制施行し泉町となる。

1934年(昭和9年)8月1日 - 久尻の一部を多治見町に編入。

1954年(昭和29年)4月1日 - 明世村の戸狩、山野内、月吉が瑞浪土岐町稲津村釜戸村大湫村日吉村恵那郡陶町と合併し、瑞浪市が発足。明世村の残部(河合)が泉町に編入される。

1955年(昭和30年)2月1日 - 鶴里村駄知町下石町妻木町土岐津町肥田村曽木村と合併し土岐市となる。

土岐市への合併の経緯は、土岐市合併の経過を参照
教育
中学校

町立泉中学校

小学校

町立泉小学校

交通

国鉄中央本線土岐津駅(1965年、土岐市駅に改称)

東濃鉄道駄知線土岐津駅(1974年、廃止)

名所・旧跡

乙塚古墳
・段尻巻古墳

隠居山(パレオパラドキシアの化石発見地、古窯多数)

関連項目

岐阜県の廃止市町村一覧

外部リンク

土岐市


更新日時:2016年7月18日(月)05:25
取得日時:2019/01/15 19:15


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7036 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef