泉大助
[Wikipedia|▼Menu]
泉大助

いずみ だいすけ
泉 大助
生誕荒磯 和行
(1927-03-19) 1927年3月19日
死没 (2012-02-28) 2012年2月28日(84歳没)
死因肝臓がん
国籍 日本
職業タレント、司会者
活動期間1960年 - 2012年
身長173 cm (5 ft 8 in)(1963年時点)[1]
テレビ番組『ズバリ!当てましょう[2]
配偶者あり[2]
テンプレートを表示

泉 大助(いずみ だいすけ、1927年3月19日[2][1][3] - 2012年2月28日)は、日本タレント、テレビ番組司会者。本名は荒磯 和行(あらいそ かずゆき)[3]
来歴・人物

静岡県生まれ。1948年慶應義塾大学経済学部卒業[2][1][3]舞台芸術学院[1][3]、はちの会を経て[3]、1955年TBS放送劇団所属を経て[2][1][3]1957年頃CMタレントに転身する。1959年からフリーランスで活動[1]

松下電器産業(現・パナソニック)と専属契約を結び[1]、同社のコマーシャルに多数出演したほか、同社提供の長寿クイズ番組『ズバリ!当てましょう』(フジテレビ)の司会をつとめた。中でも松下電器のCMは長年にわたって務めてきた。

そのため、「ナショナルの顔」と呼ばれ、東芝押阪忍日立高橋圭三と共に「家電CMの顔」とも呼ばれた。ほかにも、「清酒大関」などのCMにも出演した。その後テレショップ番組の司会を担当する等活躍し、長男の会社の手伝いをしていた。開局記念等の特番で呼ばれる事もあった為、会社の手伝いの傍ら、晩年まで現役のタレントとして活動を続けていた。

2012年2月28日、肝がんのため死去[4]。84歳没。
出演していた番組
テレビ

ズバリ!当てましょうフジテレビ

ナショナル日曜観劇会TBS系列)

ナショナルエレック料理教室→ナショナル料理教室・奥さま!献立作戦(関西テレビ

アップダウンクイズ毎日放送)「クイズ番組司会者特集」解答者

ほか
CM

松下電器産業(現・
パナソニック)のコマーシャル[5]

清酒大関「はこのさけ」

サンスター「フォルテサンスター」

ほか
テレビドラマ

ありちゃんのおかっぱ侍 第8 - 10・14・16話(1957年、
ラジオ東京テレビ

破戒(1961年、日本テレビ

吹き替え

平原児シスコ・キッド(1957年、ラジオ東京テレビ) - ボブ―
[6]

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g 『タレント名鑑NO1』芸能春秋社、1963年、11頁。 
^ a b c d e 『新日本紳士録 全国篇 第2版』本田秘密探偵社、1966年、209頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef