沼沢洽治
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

沼沢 洽治(ぬまさわ こうじ、1932年12月6日 - 2007年11月16日[1])は、日本の英文学者翻訳家東京工業大学名誉教授従四位瑞宝中綬章。専攻はアメリカ文学。姓の正式な表記は沼澤[2]
生涯

東京市本郷区本富士町(現文京区)生まれ[3]。1955年、東京大学文学部英文科卒業[3]。1958年、東京大学大学院修士課程修了[3]。1960年?1961年コロンビア大学に留学[3]東京工業大学教授。1988年、退任して東京工業大学名誉教授[4]桐蔭学園横浜大学教授をへて、1996年から2001年まで聖心女子大学文学部教授(外国語外国文学科)[4]

専門としてはヘミングウェイフィッツジェラルドなどロスト・ジェネレーションの作家や、サリンジャー、および現代英米演劇。福田恆存が理事長を務める現代演劇協会に参加、その傘下にある劇団雲劇団欅劇団昴において英米戯曲の翻訳も手がけた。

SFファンでもあり[5][6]、翻訳家としての活動の前半期(1960年代中盤 - 70年代序盤)にはSFの翻訳も行なった。「武器店」二部作、『宇宙船ビーグル号の冒険』(創元版)、『終点: 大宇宙!』などヴァン・ヴォークトのSF作品が有名。他にアイザック・アシモフ「トランター」もの、アルフレッド・ベスター『分解された男』など。

訳書の総計は40ないし50冊。確認できる最古の翻訳は、T・S・エリオット「劇詩問答」で、1960年、中央公論社『エリオット全集・第3巻』に収録された。

英米演劇の翻訳では、アーサー・ミラーセールスマンの死』、スタインベック怒りの葡萄』など。

佐伯泰樹は弟子であり共編した『笑いの新大陸 アメリカ・ユーモア文学傑作選』の訳者後書きには「翻訳上の師弟共演」と書かれている。
受賞

2001 第55回
芸術祭演劇部門芸術祭大賞=「怒りの葡萄」[4]

2005 第4回朝日舞台芸術賞グランプリ=「喪服の似合うエレクトラ」[4]

翻訳以外の著述

創作・エッセイ等の著作はないが、公刊された英米文学に関する評論・研究解説が少しある。「サリンジャー文学とニューヨーク」([7]に所収)、「『ブラック・ヒューマー』作家」([8]に所収)、『英米文学史講座』の「SF」の章(正確には[6])など数編。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef