河津清三郎
[Wikipedia|▼Menu]

かわづ せいざぶろう
河津 清三郎
本名中島 誠一(なかじま せいいち)
別名義河津 精一(かわづ せいいち)
河津 史郎(かわづ しろう)
生年月日 (1908-08-30)
1908年8月30日
没年月日 (1983-02-20) 1983年2月20日(74歳没)
出生地 日本 東京府東京市日本橋区蠣殻町(現在の東京都中央区日本橋蛎殻町
死没地東京都新宿区西新宿
国籍 日本
職業俳優
ジャンル新派劇映画時代劇現代劇剣戟映画サイレント映画トーキー)、テレビ映画
活動期間1928年 - 1983年
配偶者高津慶子(離別)
著名な家族中島公男(長男)
主な作品
首の座
次郎長三国志』シリーズ
『魚河岸の石松』シリーズ
暗黒街の顔役
用心棒
テンプレートを表示

河津 清三郎(かわづ せいざぶろう[1][注釈 1]1908年明治41年〉8月30日[1] - 1983年昭和58年〉[1]2月20日)は、日本の俳優である。本名中島 誠一(なかじま せいいち)、旧芸名河津 精一(かわづ せいいち)、河津 史郎(かわづ しろう)[3]

阪妻・立花・ユニヴァーサル連合映画で映画デビューし、マキノ・プロダクション移籍後は沢村國太郎に次ぐ若手時代劇スターとなった[4]。その後、新興キネマに入社して男優の看板スターとして多くの作品に主演し、戦後は個性派の脇役として活躍した[5][3]。主な出演作品に『首の座』『次郎長三国志』シリーズ、『用心棒』など。妻は女優の高津慶子[5]
来歴

1908年(明治41年)8月31日東京府東京市[1]日本橋区蠣殻町に生まれる[5]浜町で待合を営んでいた父・嘉一と母・はまの養子である[5]

東華小学校を卒業後、正則英語学校に入学。俳優を志すが養父母に反対されて家出をし、地方巡業の一座に入る[5]。その後、吉野二郎を知って連鎖劇に出演したのち新派村田正雄の門下となる[5]1925年(大正14年)6月、村田が亡くなったため剣劇の明石潮一座に加入[5]。翌1926年(大正15年)5月に太秦阪東妻三郎プロダクションに入社、同年9月に阪妻プロは阪妻・立花・ユニヴァーサル連合映画として新発足し、その現代劇部に所属する[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef