河津憲太郎
[Wikipedia|▼Menu]

河津 憲太郎

選手情報
フルネームかわつ けんたろう
国籍
日本
生年月日1914年大正3年)9月26日
生誕地広島県広島市
没年月日 (1970-03-24) 1970年3月24日(55歳没)
死没地 日本
テンプレートを表示

オリンピック
日本
競泳
1932男子100m背泳ぎ

河津 憲太郎(かわつ けんたろう、1914年大正3年)9月26日 - 1970年昭和45年)3月24日)は、日本水泳選手。1932年ロサンゼルスオリンピック100m背泳ぎの銅メダリスト。明治大学出身。
経歴

広島県広島市出身。父・河津彦四郎は師範学校の教師で、1909年明治42年)広島県師範学校(現:広島大学)に赴任し、陸上競技バレーボールなどを当地で広め「広島スポーツの父」とされる人物。1918年(大正7年)神奈川県師範学校(現:横浜国立大学)に転勤しているので、一子・憲太郎はこのまま広島で育ったものと思われる。旧制修道中学校(現:修道中学校・高等学校)では、のちに一緒にオリンピックに出場しメダルを獲得することになる河石達吾大横田勉の後輩に当たる。1930年(昭和5年)、同校在学中に50メートル背泳ぎで33秒2の日本新記録を出した。

1932年(昭和7年)明治大学在学中、ロサンゼルスオリンピックに先輩らとともに選ばれ、100メートル背泳ぎで銅メダルを獲得。金メダルの清川正二、銀メダルの入江稔夫と共に日本選手で表彰台を独占した。日本初の快挙であった。

1934年(昭和9年)の第10回極東選手権競技大会マニラ)などでも活躍した。

1970年(昭和45年)3月24日、焼身自殺[1]。55歳没。
脚注[脚注の使い方]^ “分野別自殺者一覧(2)”. 2005年2月6日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2020年10月7日閲覧。

関連項目

修道中学校・高等学校の人物一覧

自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧

外部リンク

河津憲太郎
- 国際オリンピック委員会 (英語)

河津憲太郎 - オリンピックチャンネル

河津憲太郎 - Olympedia (英語)

河津憲太郎 - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)

河津憲太郎 - 世界水泳連盟 (英語)










競泳日本代表 - 1932 ロサンゼルスオリンピック
男子

横山隆志

河石達吾

宮崎康二

高橋成夫

小池禮三

杉本盛

清川正二

河津憲太郎

石原田愿

大横田勉

中川重雄

鶴田義行

入江稔夫

北村久寿雄

牧野正蔵

豊田久吉

遊佐正憲

高石勝男 (主将)

武村清

武村寅雄

片山兼吉

鈴木政雄

女子

横田みさを


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9520 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef