河合香織
[Wikipedia|▼Menu]

河合 香織(かわい かおり、1974年 - )は、日本のノンフィクション作家
来歴

1974年生まれ[1]神戸市外国語大学外国語学部ロシア学科卒[2]。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。2004年のデビュー作『セックスボランティア』で注目される。2009年ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち』で第16回小学館ノンフィクション大賞を受賞[1]2010年から2年間、読売新聞読書委員を務める。2019年1月から日本経済新聞夕刊「プロムナード」(木曜日担当)連載。

2019年、『選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子』で第50回大宅壮一ノンフィクション賞、第18回新潮ドキュメント賞を受賞[1]。2021年10月から毎日新聞日曜2面の「時代の風」を6?7週に一回執筆。
選考委員歴

2021年から
山本美香記念国際ジャーナリスト賞選考委員[3][4]

2024年から小学館ノンフィクション大賞選考委員。

著書

セックスボランティア新潮社 2004年、新潮文庫 2006年

『誘拐逃避行 少女沖縄「連れ去り」事件』新潮社 2007年 

『帰りたくないー少女沖縄連れ去り事件』新潮文庫 2010年


ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち小学館 2010年、小学館文庫 2018年

『絶望に効くブックカフェ』小学館文庫 2017年

『選べなかった命ー出生前診断の誤診で生まれた子』文藝春秋 2018年、文春文庫 2021年

河岡義裕への聞き手『新型コロナウイルスを制圧する ウイルス学教授が説く、その「正体」』文藝春秋 2020年

『分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議岩波書店 2021年

『母は死ねない』筑摩書房 2023年

『老化は治療できるか』文春新書 2023年

脚注^ a b c “河合香織 プロフィール”. 文春オンライン. 2024年5月25日閲覧。
^ “ワイン造りに人生を賭けた実話『ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち』が映画化 。映像化”. Book Bang ?ブックバン?. 2020年5月16日閲覧。
^ “山本美香記念国際ジャーナリスト賞”. 山本美香記念財団. 2024年5月25日閲覧。
^ “第8回「山本美香記念国際ジャーナリスト賞」が決定!?授賞式は5月26日18時より開催?”. アットプレス (2021年5月14日). 2024年5月25日閲覧。

外部リンク

毎日新聞「時代の風」https://mainichi.jp/jidainokaze/

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ドイツ

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef