河口博
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の「かわぐちひろし」の同名の人物については「Wikipedia:索引 かわく#かわくちは」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

かわぐち ひろし
河口 博
プロフィール
性別男性
出身地 日本山口県[1]
生年月日 (1963-09-21) 1963年9月21日(60歳)
身長164 cm[2]
職業声優ナレーター[3]
事務所賢プロダクション[1]
公式サイト河口 博 賢プロダクション [Kenproduction] 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション
活動
活動期間1980年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

河口 博(かわぐち ひろし、1963年[3][4]9月21日[1] - )は、日本男性声優ナレーター[3]山口県出身[1]賢プロダクション所属[1]スクールデュオレギュラークラスのアッパークラス講師[1]。旧芸名は河口 宏(読みは同じ)[5]
来歴

東京アナウンス学院同人舎付属演技研究所出身[3]
人物

声種ハイバリトン[4]方言山口弁[4]

テレビ番組ナレーションイベントMCアニメ洋画で活動している[3]

特技は剣道居合道[2]
出演
テレビアニメ
1984年


魔法の妖精ペルシャ(チンピラ、ライダー)

キャッツ?アイ ※「川口浩」名義

1985年


機動戦士Ζガンダム(パイロット)

ルパン三世 PARTIII

ダーティペア(警備員)

1986年


機動戦士ガンダムΖΖ(避難民)

1987年


機甲戦記ドラグナー(係員、オペレーター)

1988年


鎧伝サムライトルーパー(アナウンサー)

1996年


超者ライディーン(男A)

2001年


カスミン(プリン太・次郎)

2002年


機動戦士ガンダムSEED(ザフトパイロット、将校A、通信兵、パイロット、副官、将校)

名探偵コナン(2002年 - 2015年、秋田谷徹、堀田刑事、長部満の父、柘植光、宇田川克己 他)

2003年


ストラトス・フォー(管制官B、同時通訳、マニア1)

高橋留美子劇場(住職、男性客)

天使な小生意気(藍田、不良)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef