河内村_(福島県)
[Wikipedia|▼Menu]

こうずむら
河内村
廃止日1955年4月23日
廃止理由新設合併
河内村、
多田野村逢瀬村
現在の自治体郡山市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県福島県
安積郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
隣接自治体熱海町片平村、多田野村、湖南村
河内村役場
所在地福島県安積郡河内村大字河内
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度25分08秒 東経140度16分32秒 / 北緯37.41883度 東経140.27556度 / 37.41883; 140.27556 (河内村)座標: 北緯37度25分08秒 東経140度16分32秒 / 北緯37.41883度 東経140.27556度 / 37.41883; 140.27556 (河内村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

河内村(こうずむら)は福島県安積郡にかつて存在した村である。現在の郡山市逢瀬町河内地区。
地理

現在の
郡山市の西部に位置する。

歴史
村域の変遷

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、河内村・夏出村が合併し安積郡 河内村が発足。

1955年(昭和30年)4月23日 - 河内村は多田野村と合併し逢瀬村が発足。河内村は消滅。

変遷表

1868年
以前明治9年明治12年明治22年
4月1日昭和30年
4月23日昭和40年
5月1日現在
河内村菱形村の一部河内村河内村逢瀬村郡山市郡山市
夏出村丸守村の一部夏出村

大字

河内(こうず)

夏出(なついで)

人口・世帯
人口

総数 [単位: 人]1889年(明治22年) 1,076
1920年(大正 9年) 1,438
1947年(昭和22年) 2,216

世帯

総数 [単位: 世帯]1920年(大正 9年) 241
1947年(昭和22年) 355

参考文献

角川日本地名大辞典編纂委員会『
角川日本地名大辞典 7 福島県』、角川書店、1981年 ISBN 4040010701

日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180

関連項目

福島県の廃止市町村一覧

河内村 (曖昧さ回避)










郡山市町・字
郡山地区
(旧市内)

赤木町

阿久津町

朝日

愛宕町

あぶくま台

荒井町

池ノ台

石渕町

うねめ町

駅前

大平町

大町

開成

香久池

柏山町

蒲倉町

亀田

榧ノ木

久留米

桑野

小原田

菜根

栄町

咲田

桜木

静町



清水台

下白岩町

昭和

白岩町

神明町

水門町

図景

台新

台東

大名艮

長者

土瓜



堤下町

鶴見坦

堂前町

豊田町

虎丸町

中野(一丁目)

中町

七ッ池町

並木

鳴神

西ノ内

芳賀

麓山

菱田町

深沢

方八町

細沼町

松木町

緑ケ丘西

緑ケ丘東

緑町

(一丁目)

向河原町

舞木町

本町

桃見台

谷島町

安原町

山根町

横川町

横塚

若葉町



石塚

大河原

賀庄

上亀田

上野山

亀田西

川向

北畑

桑野北町

桑野清水台

小関谷地

五百渕西

五百渕山

菜根屋敷

佐野良

下亀田

下舘野

十貫河原

城清水

外河原

台東

東宿

道場

名倉

八作内

原中

燧田

深田台

船場向

古川

古屋敷

八木橋

山崎

小字

越渡

横塚

下川原

下池田

下野山

街道下

鴨落

境橋

古舘

古舘町

御殿

高中

細沼

細表

咲田

寺舘

鹿島町

鹿島裏

鐘堂

上舘野

上島

新川向

新池上

仁井沼

諏訪向

水神

水門

晴門田

清水坂

西舘

西田

石淵

折橋

川喜田

川筋

川原

早水

大場内

沢谷地

達中場

谷島

中河原

中田

中島

鶴ノ巣

堤下

島西

八ツ橋

物持

兵庫田

辺代内

方八丁

北谷地

北葉ノ木沢

野毛舘

柳原

柳内

葉木谷地

力持

榧木

古川向

大島下


富田町

新屋敷

希望ヶ丘

富田東

富田町

中野(二丁目)

中ノ目

名郷田

備前舘

不動前

町東

大槻町

大槻町

御前南

静西

谷地本町

安積町

安積

安積荒井

安積荒井本町

安積北井

安積町

安積町荒井


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef