河内村_(石川県)
[Wikipedia|▼Menu]

かわちむら
河内村
河内千丈温泉

河内村旗河内村章
河内村旗河内村章

廃止日2005年2月1日
廃止理由新設合併
松任市美川町鶴来町・河内村・吉野谷村鳥越村尾口村白峰村→白山市
現在の自治体白山市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方北陸地方
都道府県石川県
石川郡
市町村コード17345-2
面積74.42 km2
総人口1,154人
推計人口、2005年2月1日)
隣接自治体金沢市鶴来町吉野谷村鳥越村
村の木キリ
村の花フジ
河内村役場
所在地920-2392
石川県石川郡河内村口直海イ15番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度24分13秒 東経136度37分53秒 / 北緯36.40369度 東経136.63131度 / 36.40369; 136.63131 (河内村)座標: 北緯36度24分13秒 東経136度37分53秒 / 北緯36.40369度 東経136.63131度 / 36.40369; 136.63131 (河内村)

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

河内村(かわちむら)は、石川県の南に位置し、自然豊かな山々に囲まれた石川郡に属するであった。金沢市への通勤率は18.9%(平成12年国勢調査)。

2005年2月1日に、野々市町を除く石川郡を構成する町村及び、松任市合併し、白山市になった。
地理
自然地理手取川第三ダム

手取川と直海谷川(のみだにがわ)の合流点にあり、白山麓旧5ヶ村の中で最も金沢市に近い。集落はそれぞれの川岸に点在している。



口三方岳


河川

手取川

直海谷川


湖沼・ダム

手取川第三ダム


隣接する自治体

石川県

石川郡 :
鶴来町 - 吉野谷村 - 鳥越村

金沢市


歴史

縄文時代竪穴建物跡が検出されており、原始時代より人間がこの地に居住していたことが分かっている。

1221年承久の乱以降、地頭として結城氏が福岡に乗り込み、山奥120ヶ村を支配した後に結城氏は、覇権争いに敗れ東国に去った。途中越中で滞在した集落が、福岡に似ていたため、その地に「福岡」と名をつけた。これが現在の富山県福岡町である(合併して高岡市

延元年間、口直海に加賀安国寺が建てられる。

1620年ごろ、奥池に山が開かれた鉱石を精錬するためとして木炭が盛んに作られ、内尾・奥池の原生林が一時焼き尽くされるほどであったといわれる。

現在は・吉岡(よしおか) ・江津(ごうづ) ・きりの里(きりのさと) ・福岡(ふくおか)・ふじが丘(ふじがおか) ・口直海(くちのみ) ・中直海(なかのみ) ・奥池(おくいけ) ・久保(くぼ) ・吹上(ふきあげ) ・板尾(いたお)・金間(きんま) ・下折(そそり) ・内尾(うつお)

の14区で構成されている。
沿革

1889年4月1日 町村制の施行により、吉岡村、江津村、福岡村、口直海村、中直海村、久保村、吹上村、板尾村、金間村、下折村、内尾村、奥池村、中島村、三宮村、八幡村、石切小原村及び白山村の区域をもって、河内村が発足する。

1906年 吉野谷村との合併案が石川郡当局から打診されるも実現せず

1893年 直海谷道路開設

1911年 福岡発電所(現在の北陸電力福岡第一発電所。県内に2番目に古い発電所である)完成

1951年 中島、三宮、八幡、石切小原及び白山の区域が分立して、一ノ宮村が発足する。(1954年に鶴来町、一ノ宮村、蔵山村、林村及び舘畑村が合併して、改めて鶴来町が発足する。)。
分村の経緯は一ノ宮村参照のこと

1975年 手取川第3ダム建設のため中直海が水没廃村
住民は代替地(現在のふじが丘)・鶴来・野々市・金沢などへ移住した(ダム完成は1978年)

1976年 河内千丈温泉開湯

1977年 河内村住民総合センター(現在の白山市役所河内市民サービスセンター)竣工

1984年 福岡で分譲住宅地「ふじが丘団地」の造成始まる

1987年 金沢セイモアスキー場オープン

1989年 鶴来・鳥越・吉野谷・尾口・白峰とともに白山連峰合衆国建国


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef