河内国魂神社
[Wikipedia|▼Menu]

河内国魂神社

所在地神戸市灘区国玉通3-6-5 
位置北緯34度43分6.8秒
東経135度13分10.3秒座標: 北緯34度43分6.8秒 東経135度13分10.3秒
主祭神大己貴命・少彦名命・菅原道真公
地図河内国魂神社神戸市の地図を表示河内国魂神社兵庫県の地図を表示
テンプレートを表示

河内国魂神社(かわちのくにたまじんじゃ)とは神戸市灘区国玉通にある同名の式内社と推測される神社。元々は五毛天神、五毛天神社という。五毛は胡麻生(ごまう:胡麻を栽培していたのか?)という当地の旧地名から来ていると言われている。
目次

1 歴史

2 祭神

3 交通

4 周辺

歴史

享保年間に日本輿地通志畿内篇(五畿内志)にて並河誠所が五毛天神を凡河内氏の奉祀する河内国魂神社に比定した。元文元年(1736年)9月、地元の庄屋が大坂町奉行所に呼び出され、無理やり名前を押し付けられた経緯がある。東方約2.5km、東灘区御影にある綱敷天満神社の背後に広がる丘陵地帯を御影山といい、こちらが本当の河内国魂神社ではないかとの説もある。
祭神

祭神は大己貴命少彦名命菅原道真となっており、凡河内氏の祖神である天津彦根命や、児とされる天御影命は祀られていない。
交通

神戸市バス2系統「五毛天神前」下車

周辺

海蔵寺 当社の元神宮寺。

この項目は、神道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 神道/ウィキプロジェクト 神道)。


更新日時:2017年7月27日(木)13:14
取得日時:2019/11/08 18:37


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3934 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef