沢田和子
[Wikipedia|▼Menu]

さわだ かずこ
沢田 和猫
プロフィール
本名日口 和子(ひぐち かずこ)
[1]
性別女性
出身地 日本神奈川県[2][3]
生年月日 (1940-09-23) 1940年9月23日(83歳)
血液型B型[4][5]
職業声優
事務所沢田和猫のオフィスニャン(個人事務所)
公称サイズ(時期不明)[6]
身長 / 体重155 cm / 50 kg
活動
活動期間1960年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

沢田 和猫(さわだ かずこ、1940年9月23日[3] - )は、日本女性声優である。沢田和猫のオフィスニャン(個人事務所)所属[5]

神奈川県出身。
経歴

日本大学理工学部薬学科(現日本大学薬学部)卒[5]

以前は、沢田 和子(読みは同一)の名前で活動していたが、大の猫好きのため、「沢田和猫」に改名[5]。また、かつてはテレビタレントビューロー[7]東京俳優生活協同組合[8]青二プロダクションに所属していた。

デビュー作はアヒルのクックちゃん(アヒルのヤッキー)のクック役[5]
人物

声種メゾソプラノ[9]

趣味はジャズを歌うこと、聞くこと、ダンス[10]
出演
テレビアニメ
1965年


オバケのQ太郎(TBS版)

W3(星真一)

1966年


おそ松くん(第1作)(チビ太〈3代目〉)

1967年


パーマン

1968年


怪物くん

巨人の星(ター坊)

1969年


アタックNo.1(中沢)

ウメ星デンカ(サンカク[11]

佐武と市捕物控(おかね)

ひみつのアッコちゃん(第1作)(かおり)

1970年


男どアホウ!甲子園(藤村球二)

1971年


さるとびエッちゃん(1971年 - 1972年、モコ[要出典])

新オバケのQ太郎(P子[12]、キザオ[12]

珍豪ムチャ兵衛

天才バカボン(1971年 - 1972年、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}さくらちゃん、青成くん[要出典])

1972年


赤胴鈴之助

樫の木モック(ブルーノ)

正義を愛する者 月光仮面(不二子)

ど根性ガエル(渡辺みさ子)

ふしぎなメルモ(タッチ)

マジンガーZ(1972年 - 1974年、兜シロー[13]

1973年


エースをねらえ!(1973年 - 1974年)

キューティーハニー(1973年 - 1974年、順平[14]

けろっこデメタン(カニのカッチン)

ジャングル黒べえ

デビルマン(ララ[15]

ドロロンえん魔くん(小判少女、虎御前)

1974年


グレートマジンガー(1974年 - 1975年、兜シロー[16]

昆虫物語 新みなしごハッチ

ドン・チャック(「ドン・チャック物語」パイロット版)(ドン・チャック)

魔女っ子メグちゃん(レオン、ローザ)

1975年


タイムボカン(イワン)

ドン・チャック物語(ドン・チャック)

UFOロボ グレンダイザー(1975年 - 1977年、牧場吾郎[17]、レディガンダル)

1976年


グロイザーX(サブ)

新ドン・チャック物語(ドン・チャック)

UFO戦士ダイアポロン(ジョケツ元帥)

1977年


一発貫太くん(舟夫)

1978年


闘将ダイモス(強)

星の王子さま プチ・プランス(メルロ)

1979年


SUE CAT(「スーキャット」パイロット版)(スー)

未来ロボ ダルタニアス(1979年 - 1980年、小丸次郎[18]、ネシア将軍[19]

1980年


怪物くん(マルボン)

がんばれゴンベ(ベンケイ)

ルパン三世 (TV第2シリーズ)(アモーレ)

1981年


とんち民話がんばれ!彦一(パイロット版)(彦一)

1982年


パタリロ!(トーマス、スクン1)

1984年


とんがり帽子のメモル(ルパング[20]

劇場アニメ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef