沙良真熊
[Wikipedia|▼Menu]

沙良 真熊(さら しんゆう/まくま、生没年不詳)は、奈良時代から平安時代初期の人物。氏姓は沙良(無姓)のち広岡造。
概要

武蔵国新羅郡の人で[1]新羅系の渡来人[2]

宝亀11年(780年)渡来系諸氏族の氏人に対して賜姓が行われた際、一族のもう1名とともに沙良(無姓)から広岡造姓に改姓している[1]。なお、広岡の名称は武蔵国豊島郡広岡郷(現在の東京都板橋・練馬・赤塚近辺)に因むと想定される[3]

新羅琴に秀で、弘仁年間に興世書主[2]高枝王[4]に新羅琴を教授した。書主は見事に秘伝を習得した一方、高枝王は技量を十分に会得するに至らなかったという。
脚注^ a b 『続日本紀』宝亀11年5月11日条
^ a b 『日本文徳実録』嘉祥3年11月6日条
^ 太田[1963: 5106]
^ 『日本文徳実録』天安2年5月15日条

参考文献

宇治谷孟『続日本紀 (下)』講談社講談社学術文庫〉、1995年

太田亮『姓氏家系大辞典』角川書店、1963年


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3537 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef