沖野眞巳
[Wikipedia|▼Menu]

沖野 眞已[1](おきの まさみ、1964年 - )は日本法学者。専門は民法。米倉明門下。
来歴

奈良県生まれ。高校時代には憧れと好きな英語を学ぶために1年間のアメリカ留学を体験した[2]東京大学文科一類(教養学部)に入学。文科一類を選んだのは「なんとなく、つぶしが効きそう」という動機で、女性が長く働ける仕事は少なかったので、法学部に行って司法試験に受かれば、食べていくのには困らないだろうとの考えだと述べている[2]。入学当初は外交官試験を受けようかと考えていた。星野英一のゼミで民法の深さに触れて研究の面白さに惹きつけられた[2]。卒業後は司法修習に行くつもりであったが、研究をしたい気持ちを断ち切れず、星野に相談したところ、「あなたは研究者に向いていると思っていました」の言葉を貰い、研究者となった。
略歴

1987年3月:東京大学法学部第1類(私法コース)卒業。

1987年4月:東京大学法学部助手

1990年10月:筑波大学社会科学系専任講師

1993年4月:学習院大学法学部助教授

1996年5月:バージニア大学ロー・スクール修了。LL.M.

1999年4月:学習院大学法学部教授

2007年4月:一橋大学大学院法学研究科教授。

2010年10月:東京大学大学院法学政治学研究科教授。

著作
共編

窪田充見佐久間毅)『民法演習サブノート210問』(弘文堂、2018年7月)

中田裕康大村敦志道垣内弘人)『講義 債権法改正』(商事法務、2017年12月)

(道垣内弘人(編著)、大村敦志、角紀代恵加毛明佐伯仁志、佐久間毅、菱田雄郷、弥生真生、山下純司)『条解信託法』(弘文堂、2017年12月)

論文

『信託財産破産をめぐる諸問題』(
ジュリスト1450号、2013年2月)

『契約の解釈に関する一考察 ーフランス法を手がかりにしてー』(法学協会雑誌 = Journal of the Jurisprudence Association、1992年8月)

脚注[脚注の使い方]^ https://www.j.u-tokyo.ac.jp/faculty/okino_masami/
^ a b c 【特集 セカンドライフ】第7回 先人の業績の上に、小さな石をひとつ?沖野 眞已さん? 三菱UFJ信託銀行

外部リンク

兼任教授情報公開用(最近5年間の主な業績等)
一橋大学大学院法学研究科

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7529 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef