沖縄ラジオ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ラジオ沖縄」とは異なります。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "沖縄ラジオ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年1月)

沖縄ラジオ株式会社
Okinawa Radio Corporation
愛称オキラジ
コールサインJOZZ0BI-FM
周波数/送信出力85.4 MHz/20 W
本社・所在地〒904-0031沖縄県沖縄市上地1丁目1-1
コザ・ミュージックタウン 1F
設立日2008年10月10日
開局日2009年5月15日
演奏所本社と同じ
送信所本社と同じ
(コザ・ミュージックタウン屋上)
中継局なし
放送区域沖縄市、うるま市、嘉手納町、北中城村、北谷町の各一部
ネット配信サイマル:ListenRadio
一部番組のみ:ツイキャスYouTubeニコニコ生放送
公式サイト ⇒http://www.fm854.com/

沖縄ラジオ株式会社(おきなわラジオ)は、沖縄県沖縄市うるま市中頭郡嘉手納町北谷町北中城村の各一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)のコミュニティ放送を実施している特定地上基幹放送事業者である。愛称はオキラジ。

企業としてはイベントの企画や音響機器の貸出しなども手がける。
概要

2009年(平成21年)3月18日に予備免許交付[1]、同年5月15日に開局[2]。沖縄県で11番目に開局したコミュニティ放送局である。特定地上基幹放送局呼出名称はミュージックタウンエフエム・オキラジ。

本社・スタジオはコザ・ミュージックタウン内にあり、広場に面したスタジオは大きなガラス張りのオープンスタジオになっている。

編成は24時間放送。全編成のうち、月曜日から金曜日の午後は生放送を中心としている。

インターネット上でのサイマル放送に盛んに取り組んでおり、2012年(平成24年)10月1日から2017年(平成29年)11月30日まで[3]SimulRadioおよびListenRadio(リスラジ)で同時配信を行なっていた。このうちリスラジでの同時配信は2021年(令和3年)5月1日に再開した。生放送番組におけるスタジオ映像同時配信はツイキャスYouTubeニコニコ生放送で実施している(外部リンク参照)。
主な番組

わったーシマ情報局 (月・金 14:00-15:00)

HOMELAND☆OKINAWA (月 21:00-22:00)

佐久田邦彦のうちなーバラエティやんどぅ (水 17:00-19:00)

Vaciloki El Vacilon Latinoamericano en Okinawa (木 19:00-21:00)
スペイン語放送。

スマートフォン王国!! (木 21:00-22:00)

金曜の夜は・・・ (金 19:00-20:00)

Melody+ (木 16:00-16:30)

脚注^ 沖縄総合通信事務所 報道資料 平成21年3月18日 沖縄市のコミュニティ放送局に予備免許 ? 沖縄管内で11局目のコミュニティ放送局に予備免許交付 ?(2009年7月22日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
^ 同上 平成21年5月14日 沖縄市のコミュニティ放送局に免許 ? 沖縄管内で11局目のコミュニティ放送局に免許状を交付 ?(2009年7月22日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
^ okirajiのツイート(935836688772767744)

関連項目

FMコザ - 沖縄市のもう一つのコミュニティ放送局

外部リンク

オキラジ - ListenRadio - サイマル放送

公式ウェブサイト

公式SNS

沖縄ラジオ (@okiraji) - X(旧Twitter)

沖縄ラジオ (okiraji) - Facebook


動画ライブ配信

オキラジ FM85.4MHz (@okiraji) - ツイキャス

オキラジ/わったーシマ情報局 - YouTubeチャンネル

沖縄市にあるラジオ放送局オキラジ! - ニコニコミュニティ










九州・沖縄地方ラジオ放送局
NHKNHKラジオ

福岡 / 北九州 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄

AMラジオ局

RKB毎日放送

KBC九州朝日放送

NBC長崎放送NBCラジオ佐賀

RKK熊本放送

OBS大分放送

MRT宮崎放送

MBC南日本放送

RBC琉球放送

ROKラジオ沖縄

FMラジオ局

FM FUKUOKA

CROSS FM

LOVE FM

FM佐賀

FM Nagasaki

エフエム・クマモト

FM大分

JOY FM

μFM

FM沖縄

コミュニティFM

福岡県

DreamsFM


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef