沖永良部方言
[Wikipedia|▼Menu]

沖永良部島方言
沖永良部語
島ムニ
和泊町にある看板
話される国日本
地域沖永良部島鹿児島県奄美諸島
話者数3200 (2004年)[1] 
言語系統日琉語族

琉球語派

北琉球語群

奄美語

沖永良部島方言




言語コード
ISO 639-3okn
Glottologokin1246[2]
口蓋化の有無、中舌母音の有無、二型式アクセントと三型式アクセントの差異を示す分布図
テンプレートを表示

沖永良部島方言(おきのえらぶじまほうげん)または沖永良部方言(おきのえらぶほうげん)は、鹿児島県奄美諸島沖永良部島で話される方言言語)である。琉球諸語(琉球語、琉球方言)に属す。現地では「シマムニ」(島ムニ)と呼ばれる。エスノローグでは沖永良部語(おきのえらぶご)(Oki-No-Erabu language)とされる。
分類的位置

沖永良部島方言の分類的位置は議論があり、奄美方言(奄美語)に属するとする説[3][4]、奄美方言の中でも与論島方言喜界島方言南部と共に「南奄美方言」[5]に属するとする説[6][7]与論島方言沖縄北部方言と共に沖永良部与論沖縄北部諸方言に属するとする説[8]がある。エスノローグでは中央沖縄語(沖縄方言)・与論語(与論島方言)・国頭語(沖縄北部方言)とともに「南奄美-沖縄語群」と括っている[1]

沖永良部島方言は、北東部の和泊町で話される北部方言と、南西部の知名町で話される南部方言に分けられる[9]
音韻・音声
音韻体系

沖永良部島方言の短母音音素は/a, i, u/の3つ、長母音音素は/a?, i?, u?, e?, o?/の5つが認められる[10]。短母音のe, oの例は少数である[10]。和泊町北端の国頭地区では、このほかに/?/もある[11]

子音音素には/?, h, k, g, c, j, t, d, n, s, z, r, p, b, m, w/があり、特殊音素に/N/(), /Q/()がある[10]声門破裂音?は、?inu?(犬)のように母音の前に現れるほか、jと結びついた?jは、?のないjと区別される[10]。例えばju?(湯)と?ju?(魚)は?の有無により区別される[10]。wa?bi(上)と?wa?(豚)のようにwと?wの区別もみられる[10]。喉頭化子音[k?]、[m?]、[t?]が現われることがあるが、喉頭化はかなり弱まっており、喉頭化しないk, m, tとの対立はない[10][11]
日本語との対応

日本語のe, oは沖永良部島方言でそれぞれi, uに合流している。ただし国頭地区では日本語のeに?が対応しており、iとの音韻的対立がある[11]。沖永良部島方言のe?は日本語のai, aeに、o?は日本語のaw, au, aoに対応する[10]。例えばhe?(灰)、?o?(粟)など[12]

日本語のキ、ギは、和泊町では口蓋化が起きたチ、ジの現れる例がある[10][11]。例えば「肝」は和泊町でチムー[t?imu?]である[13]。一方、知名町では口蓋化が起こらず「肝」は[kimu?]である[11][13]

日本語のカ、ケ、コの子音には/h/が対応する例がある[11][10]。日本語のハ行に対応する沖永良部島の/h/には、/a/の前で[h]ないし[?]、/i/の前で[c]ないし[?]、/u/の前で[?]が現われるというように、音声的には揺れがある[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef