沖ななも
[Wikipedia|▼Menu]

沖 ななも
誕生中村眞理子
(1945-09-24)
1945年9月24日(78歳)
茨城県古河市
職業歌人
言語日本語
最終学歴埼玉県立浦和西高等学校卒業
主な受賞歴現代歌人協会賞
デビュー作詩集『花の影絵』
テンプレートを表示

沖 ななも(おき ななも、1945年9月24日 - )は歌人。歌誌「熾」代表。本名は中村眞理子[1]
経歴

茨城県古河市生まれ。埼玉県立浦和西高等学校卒業。

中学生のころから現代詩をつくり始め、1968年、若い人社文学会に参加。1974年、歌誌「個性」に入会(2004年終刊)。1994年1月、佐藤信弘と「詞法」を創刊、2004年4月、「熾」と改め、代表となる。

2008年より、朝日新聞埼玉版および埼玉新聞の短歌欄選者。2009年より、埼玉文芸賞(さいたま文学館)および埼玉文学賞埼玉新聞社)の選考委員。また、現代歌人協会理事、埼玉県歌人会会長、埼玉文芸家集団監事を務める。
受賞歴

1983年 
現代歌人協会賞(歌集『衣裳哲学』にて)

1983年 埼玉文芸賞

2004年 茨城県歌人協会賞

2005年 埼玉文化賞

著書
歌集・詩集

詩集『花の影絵』 若い人社、1971年



歌集『衣裳哲学』 不識書院、1982年

歌集『機知の足首』 短歌新聞社、1986年

歌集『木鼠浄土』 
沖積舎、1991年

歌集『ふたりごころ』 河出書房新社、1992年

歌集『天の穴』 短歌新聞社、1995年

歌集『一粒』 砂子屋書房、2003年

歌集『三つ栗』 角川書店、2007年

歌集『木』 短歌新聞社、2009年

歌集『白湯』 北冬舎、2015年

歌集『日和』 北冬舎、2016年

選集

『現代短歌文庫 沖ななも歌集』 砂子屋書房、2001年

評論・エッセイ・入門書

森岡貞香の歌』 雁書館、1992年

『樹木巡礼』 北冬舎、1997年

『優雅に楽しむ短歌』 日東書院、1999年

『神の木 民の木』(写真:土田ヒロミ) 日本放送出版協会、2008年、ISBN 978-4140812792

『今からはじめる短歌入門―たくさんの例歌でわかりやすい』 飯塚書店、2011年、ISBN 978-4752210382

『季節の楽章―短歌で楽しむ24節気』 本阿弥書店、2012年、ISBN 978-4776809258

『明日へつなぐ言葉』 北冬舎、2013年、ISBN 978-4903792422

『埼玉 地名ぶらり詠み歩き』 さきたま出版会、2015年 ISBN 978-4878914171

脚注^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.445

外部リンク

沖ななもの木のおうち

沖ななも (@oki_nanamo) - X(旧Twitter)

撓う強さ - 沖ななも論

橄欖追放 - 沖ななも

風景の「核」へ - 沖ななも論のための予備的考察

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef