決定!全日本歌謡選抜
[Wikipedia|▼Menu]

決定!全日本歌謡選抜
ジャンル
音楽ランキング番組
放送方式生放送
放送期間1976年4月4日 - 1990年10月7日
放送時間毎週日曜13:00 - 16:30
放送局文化放送ほか
ネットワークNRN
パーソナリティ小川哲哉
丹羽孝子
水島裕
大原のりえ
谷沢尚美
特記事項:
1982年よりトヨタ自動車提供となり「TOYOTAサンデースペシャル 決定!全日本歌謡選抜」。また、文化放送以外の局ではパーソナリティなどが異なる。
テンプレートを表示

『決定!全日本歌謡選抜』(けってい!ぜんにほんかようせんばつ)は、1976年4月 - 1990年10月7日の毎週日曜13:00 - 16:30に文化放送ほかで放送されたラジオ番組である。目次

1 概要

1.1 立ち上げの経緯

1.2 基本構成

1.3 紅白対抗戦

1.4 SCD50へのリニューアルとその後


2 文化放送以外のパーソナリティー

3 東海ラジオ版におけるエピソード

4 中央競馬中継との関係

5 補足

6 脚注

7 関連項目

7.1 類似形態の番組


概要

毎週、電話によるリクエストを元に、邦楽ランキングを決定するベストテン方式の音楽番組。パーソナリティーは当初小川哲哉と丹羽孝子(当時文化放送アナウンサー)。1988年4月からは水島裕大原のりえに交替。さらに1989年4月には水島のみ残り、大原から谷沢尚美(当時文化放送アナウンサー)に交替した。
立ち上げの経緯

文化放送では、同様のランキング番組として1962年(昭和37年)4月改編でスタートした『全国歌謡ベストテン』があったが、火曜会との共同制作による事前収録番組で速報性に欠け、なおかつ制作の主導権を火曜会に握られたため独自性を出すことも出来なかった。「全国歌謡ベストテン#概要」も参照

そんな中、1974年(昭和49年)、裏番組のラジオ関東競馬実況中継』が土・日曜共に日本中央競馬会(NCK。現・JRA)東日本主場全レース放送となる。当時中央競馬の放送が不定期だったニッポン放送・文化放送のフジサンケイ系在京ラジオ2局は1976年(昭和51年)度から中央競馬中継を毎週放送することになった。両局間で調整した結果、午後からのレースはニッポン放送が引き受け『日曜競馬ニッポン』を開始、文化放送は「生放送ベースの独自ヒットチャート番組」として当番組を開始し、競馬はメインレースのみの中継とした。詳細は「日曜競馬ニッポン#概要」および「ラジオ日本 土曜・日曜競馬実況中継#年譜」を参照

当初は特定のスポンサーは無く、レコードの新譜発売のCMを中心とした、いわゆるPT枠だったが、1982年(昭和57年)4月改編でトヨタ自動車一社提供に付く。ここでタイトルに「TOYOTAサンデースペシャル」と冠された(「サンデースペシャル」という冠がついたのは1985年あたりから)。文化放送以下、NRN加盟の北海道放送HBCラジオ)、東海ラジオラジオ大阪(1982年4月より放送開始)の各局で放送されていたが、局ごとに集計も異なっており、番組内容、パーソナリティも全く異なる企画ネットものだった。なお、九州では当番組の放送は無かったが、同義となるランキング番組で、日曜午後に放送されていたRKB毎日放送RKBラジオ)『ベスト歌謡50』の後半15・16時台が「TOYOTAサンデースペシャル」と冠された。ただ、全国チャートのデータを提供していた九州朝日放送KBCラジオ)は企画的に類似していた『輝け! 全日本歌謡ランキング』を放送していた。また、番組がネットされていない秋田放送東北放送ラジオ関西等からもデータ提供を受けていたが、これらは『全国歌謡』向けとは違うものだった。
基本構成

毎週13:00から15:30までは、ゲストとのトーク(突発的に現れるゲストも多かった)や注目曲を流す(そのバックでリクエストを受けるオペレーターの電話のやり取りが聞こえる)。ゲストコーナーでは小川がアイドル歌手に対してタメ口を使い、呼び捨てあるいは愛称で呼ぶのも特徴だった。新譜は、見本盤にもなっていないテープの段階で放送される事が多かった。

電話リクエストは15時に締め切られたが、その集計時間確保と小川・丹羽の休憩を兼ねて、番組の初期(1980年代前半まで)のころの15時からの30分間、野末陳平がメインパーソナリティーを務めるコーナー(音楽情報とは無関係の内容)が存在した。また、1982年(昭和57年)4月改編まではこの時間帯に中央競馬メインレース中継が差し込まれていた。詳細は「競馬中継 (文化放送)#概要」を参照

そして、15:30より、集計結果がまとまったベスト50の発表がある。50位から順に発表があり、10位ごとに、小川と丹羽のランキングの発表者がチェンジする(初登場の曲発表と急上昇曲(5ランク以上アップ)の曲には、発表と同時に、ピピピピッという電子音が鳴る)。その発表の際に、オペレーターの拍手が都度流れるのも恒例。また、当初より、全ての曲をフルコーラスかける事を特徴としていた(もっともイントロ部分は、小川や丹羽のしゃべりがかぶる)。ランキングの発表が始まる15:30以前に、既に曲がかかっている場合もあるが、ランキングに則して曲が流れるのは、上位10曲のみ(すなわち、番組内で、2度同じ曲が流れる時も多い)。5回連続で1位になると銀賞、10回連続なら金賞が授与された。これは、番組で最初に5週連続1位となった山口百恵の「愛に走って」が、5週連続1位になった時に急遽設けられた賞である。
紅白対抗戦

歌い手の性別に基づく紅白対抗戦が行われた。白組が男性歌手、紅組が女性歌手で分け、集計した上位50曲に対して、50位が1点、49位が2点 と順位が上がるごとに点数も1点ずつ上がり、3位が48点、2位が49点、1位が50点という得点を付与[1]。紅白の得点が多いほう(組)を勝利チームとし、勝利チームにリクエストしたリスナーにプレゼントがもらえた。文化放送が『SCD50』へのリニューアルの際に取りやめた後も、OBCでは1994年(平成6年)4月改編まで紅白対抗の企画を続けた。詳細は「スパカン!#文化放送以外の状況」を参照
SCD50へのリニューアルとその後

当番組は1990年9月に終了し、翌10月に『TOYOTA SUPER COUNTDOWN 50』へ引き継がれる、1994年4月に金曜日の21:30へ枠を移動し、『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』→『スパカン!』となる。『全国歌謡』も1997年(平成9年)10月改編で合流させたが、『全国歌謡』の直接の後継番組で『SCD50』の録音ダイジェスト版だった『SUPER COUNTDOWN 10』が2006年(平成18年)に終了。SCD50をリニューアルした『スパカン!』も2015年(平成27年)4月改編限りで打ち切られ、53年間に渡った文化放送制作ヒットチャート番組の歴史が途切れた(A&G関連曲専門の『こむちゃっとカウントダウン』は除く)。詳細は「全国歌謡ベストテン#番組後期の展開、そして終了へ」および「スパカン!#FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50時代」を参照「キンキンのサンデー・ラジオ#番組開始前の歴史」および「文化放送日曜昼ワイド番組#過去に放送された番組」も参照
文化放送以外のパーソナリティー

HBCラジオ
鎌田強&野宮範子 → 天野博章&野宮範子 → 赤城敏正&佐古千春(全員、当時HBCアナウンサー)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef