池田満寿夫美術館
[Wikipedia|▼Menu]

池田満寿夫美術館
Ikeda Masuo Art Museum
2013年撮影
池田満寿夫美術館の位置。上は長野IC

施設情報
専門分野油絵水彩画版画
事業主体株式会社竹風堂
管理運営株式会社竹風堂
延床面積1626m2
開館1997年平成9年)4月
閉館2017年平成29年)7月
所在地381-1231
長野県長野市松代町松代殿町10
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度33分52秒 東経138度11分48秒 / 北緯36.56444度 東経138.19667度 / 36.56444; 138.19667座標: 北緯36度33分52秒 東経138度11分48秒 / 北緯36.56444度 東経138.19667度 / 36.56444; 138.19667
外部リンク ⇒http://www.ikedamasuo-museum.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

池田満寿夫美術館(いけだますおびじゅつかん、英: Ikeda Masuo Art Museum)は、長野県長野市松代町にある美術館松代城南側に立地する。

長野市で育った異才の芸術家・池田満寿夫の作品を収蔵する。栗菓子製造・販売の株式会社竹風堂(上高井郡小布施町)が運営し、竹風堂松代店に併設されている。 2017年(平成29年)6月21日、7月末をもって休館することが発表された[1]
沿革

1997年平成9年)4月 - 開館

2017年(平成29年)7月‐休館

営業
営業時間


4月?11月 - 9:00?17:00

12月?3月 - 9:30?16:30

休館日
毎週木曜日

隣接する竹風堂松代店

交通

JR長野電鉄長野駅からアルピコ交通川中島バス)30・48系統に乗車、「松代駅」下車

脚注[脚注の使い方]^ 池田満寿夫美術館 休館のお知らせ

関連項目

池田満寿夫

外部リンク

池田満寿夫美術館
- ウェイバックマシン(2017年10月20日アーカイブ分)










グッドデザイン施設部門(1994 - 1999)
1994

MUSEUM OFFICE SALA


アップルドーム

JR北海道新千歳空港駅

JR東日本赤湯駅

ベネッセコーポレーション東京ビル

日本郵船歴史資料館

窯のある広場・資料館

梼原町地域交流施設

福岡ドーム

アジア・ワン・センター

クリスタルタワー

日本電気本社ビル

バンダイナムコ未来研究所

龍角散ビル

兼松ビルディング

NTTクレド基町ビル

東京デザインセンター

積水化学工業京都技術センター

Synapse

出光興産アポロドーム名古屋S・S

NBK関工園

シルバーウィング

リバージュ品川

1995

横浜金沢ハイテクセンター

紀尾井ホール

八高線明覚駅

アリア・ディ・フィレンツェ

キリン本社ビル

屈足ダム

アジア太平洋トレードセンター

尚玄山荘

北青山吉川ビル

ユナイテッドアローズ 原宿本店

志賀原子力発電所

住友不動産虎ノ門タワー

1996

JR矢吹駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef