池尻大橋駅
[Wikipedia|▼Menu]

池尻大橋駅
北口(2019年5月6日撮影)
いけじりおおはし
Ikejiri-ōhashi
東邦大学医療センター 大橋病院前[1]
◄DT01 渋谷 (1.9 km) (1.4 km) 三軒茶屋 DT03►

所在地東京都世田谷区池尻三丁目2.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分2.1秒 東経139度41分3.5秒 / 北緯35.650583度 東経139.684306度 / 35.650583; 139.684306座標: 北緯35度39分2.1秒 東経139度41分3.5秒 / 北緯35.650583度 東経139.684306度 / 35.650583; 139.684306
駅番号DT02
所属事業者東急電鉄
所属路線■田園都市線
キロ程1.9 km(渋谷起点)
駅構造地下駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-[東急 1]56,812人/日
-2022年-
開業年月日1977年昭和52年)4月7日 [2]
備考駅カラーは「■柿色
テンプレートを表示

池尻大橋駅(いけじりおおはしえき)は、東京都世田谷区池尻三丁目にある、東急電鉄田園都市線である。駅番号はDT 02。

世田谷区最東端の駅である。所在地は世田谷区池尻三丁目2番であるが、敷地は世田谷区池尻二丁目と池尻三丁目、目黒区大橋二丁目、東山三丁目に跨っている。
歴史
年表

1977年昭和52年)4月7日:新玉川線(現・田園都市線)の駅として開設[2]

2000年平成12年)8月6日:新玉川線が田園都市線へ編入、同線の駅となる[3]

2007年(平成19年)3月18日ICカードPASMO」が利用可能となる[4]

2018年(平成30年)7月29日ホームドア使用開始。

駅名の由来

玉川線時代には、世田谷区池尻町に「玉電池尻」、目黒区上目黒に「大橋」、それぞれの電停があった。このほぼ中間地点に設置されたことから「池尻大橋」の名称とされた[2]。いわゆる複合駅名であり、「池尻大橋」という地名あるいはその名の橋梁はない。なお、その後目黒区側の地名は玉川通りを境に大橋二丁目と東山三丁目に分かれている。

なお、開業前の仮称は「大橋池尻駅」であったが、より呼びやすくするため、また当時の東急社長・五島昇からの「(大橋池尻では)何の変哲もなく、インパクトに欠ける。大きな橋をイメージする池尻大橋の方が良い」との要請もあり、開業2か月前の1977年昭和52年)2月23日に現名称へ変更された経緯がある[5]
駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅

トイレは1番線ホームにあり、多機能トイレを併設している。

駅の出入口は、東口・西口・南口・北口の4箇所がある。このうち目黒区側東山商店街に接する東口と、世田谷区側池尻方面への西口への階段が広く、西口はムトウビル1Fに開口しており、同ビル地下の商業施設共に階段途中でつながっている。一方、国道246号歩道上に開口している南口と北口の階段は狭く、歩道寸法に余裕が少ないため地上付近で更に狭くなっている。4箇所いずれの出入口にもエスカレーターはない(エレベーターについては後述)。それぞれの出入口は改札口前のコンコースでつながっており、営業時間内は自由通路としても機能している。

上下線各ホームと改札階間にそれぞれ個別にエレベーターが設置されているが、既存改札内に設置するスペースが確保出来ず、改札階コンコース(改札外)に幅広型自動改札機を設置すると共に、柵を新設してエレベーター用の通路を確保したため、改札外スペースが少し狭くなっている。なお、このエレベーター専用改札には精算機が設置されていないため、精算が発生する場合はインターホン駅員を呼ぶ必要がある。また、国道246号の上り線側には、西口と北口の間に「池尻大橋(駅)」バス停留所[6] があり、そのそばに地上とコンコースを連絡するエレベーター専用出入口が設置されている。
のりば

番線路線方向行先
1
田園都市線下り二子玉川長津田中央林間方面[7]
2上り渋谷押上〈スカイツリー前〉春日部方面[8]


東口(2019年9月9日)

改札前(2008年6月17日)

改札口(2019年9月9日)

ホーム(2019年9月9日)

利用状況

2022年度の1日平均乗降人員は56,812人である[東急 1]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[* 1][* 2]年度1日平均
乗降人員[* 3]1日平均
乗車人員[* 4]出典
[備考 1]1977年(昭和52年)23,35412,027[東京都統計 1]
1978年(昭和53年)27,10214,234[東京都統計 2]
1979年(昭和54年)30,26415,852[東京都統計 3]
1980年(昭和55年)32,08316,832[東京都統計 4]
1981年(昭和56年)33,54817,614[東京都統計 5]
1982年(昭和57年)35,20018,573[東京都統計 6]
1983年(昭和58年)36,97519,444[東京都統計 7]
1984年(昭和59年)39,42420,672[東京都統計 8]
1985年(昭和60年)41,16021,681[東京都統計 9]
1986年(昭和61年)43,95123,197[東京都統計 10]
1987年(昭和62年)45,15423,705[東京都統計 11]
1988年(昭和63年)46,93424,827[東京都統計 12]
1989年(平成元年)50,71827,109[東京都統計 13]
1990年(平成02年)53,07528,972[東京都統計 14]
1991年(平成03年)55,01229,259[東京都統計 15]
1992年(平成04年)53,51928,977[東京都統計 16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef