江馬輝経
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例江馬輝経
「江馬輝経肖像画」圓城寺蔵
時代平安時代 - 鎌倉時代
生誕 日本 不明
死没承久3年(1221年
改名北条時経→江馬輝経
墓所圓城寺(岐阜県飛騨市
幕府鎌倉幕府 御家人
主君北条時政義時
氏族江馬氏
父母実父:平経盛
養父:北条時政
江馬朝方
テンプレートを表示

江馬 輝経(えま てるつね、生年不詳 - 承久3年(1221年))は日本の武将江馬氏の祖。北条氏に仕えたが、自ら江馬と名乗り、江馬氏の祖となる。通称は小四郎(こしろう)。

また、平清盛の弟である経盛の妾腹の子である[1]
生涯

平安時代に生まれたとされる。その後、北条時政に母と共に養子として出される[2]。しかし、時政の死後、時政の子、義時に嫌われたため[3]飛騨に転封し、その地方と土地の名を取り入れて、名を江馬小四郎と名乗ったことから、1220年承久2年)江馬氏の祖となる[異説あり]。その後、北条義時も、江馬小四郎と名乗っている。1221年に死去。墓所は圓城寺。輝経自身が志願したと思われる[4]。その後、子の朝方の子である時信を僧として入寺させて再興し、本覚寺と名付けた寺がある。
肖像画

江馬輝経の肖像画は現在圓城寺の寺宝となっている。鎌倉時代に作成された物だと思われ、隣には飛騨高原諏訪城主の江馬輝盛の肖像画がある。
脚注

[脚注の使い方]
^ “ ⇒武家家伝_江馬氏”. www2.harimaya.com. 2022年4月11日閲覧。
^ 日本人名大辞典+Plus, デジタル版. “江馬輝経とは” (日本語). コトバンク. 2022年4月11日閲覧。
^ “ ⇒飛越のかけはし 江馬氏の略年表”. seadog.gifu.shotoku.ac.jp. 2022年4月11日閲覧。
^ “ ⇒飛騨國 江馬輝経墓所”. oshiromeguri.web.fc2.com. 2022年4月11日閲覧。

参考文献

柴田忠太郎 『飛騨と江馬氏:高原史蹟』江馬史蹟保存会、1935年。doi:10.11501/1125061。 


更新日時:2022年4月15日(金)12:25
取得日時:2022/08/22 04:20


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6031 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef