江戸川台駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:東口・西口(最新の駅名看板・駅全景)の画像提供をお願いします。(2019年12月)

江戸川台駅
西口(2013年12月20日)
えどがわだい
Edogawadai

◄TD 19 運河 (1.9 km) (1.7 km) 初石 TD 21►

千葉県流山市江戸川台東一丁目3.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度53分51.0秒 東経139度54分36.3秒 / 北緯35.897500度 東経139.910083度 / 35.897500; 139.910083座標: 北緯35度53分51.0秒 東経139度54分36.3秒 / 北緯35.897500度 東経139.910083度 / 35.897500; 139.910083
駅番号TD20
所属事業者東武鉄道
所属路線■野田線
(東武アーバンパークライン)
キロ程35.1 km(大宮起点)
電報略号エド
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-21,348人/日
-2022年-
開業年月日1958年昭和33年)2月16日
テンプレートを表示


江戸川台駅
配線図
凡例

運河駅

12











初石駅

西口駅前ロータリー(2012年12月11日)東口(2012年4月28日)

江戸川台駅(えどがわだいえき)は、千葉県流山市江戸川台東一丁目にある、東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)のである。駅番号はTD 20。
歴史

1958年昭和33年)2月16日:開設。

1985年(昭和60年):橋上駅舎化。

2001年平成13年)7月11日:当駅 - 東京駅間で高速バス運行開始[1]

東武バスとJRバス関東による共同運行であった[1] が、2006年(平成18年)2月28日限りで廃止された。


2008年(平成20年)10月10日発車メロディ導入。

2010年(平成22年)6月26日発車標使用開始。

2012年(平成23年)3月17日:TD 20の駅ナンバリング導入。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅橋上駅舎を備える。東口・西口及び各ホームとコンコース間を連絡するエスカレーターエレベーターが各1基設置されている。トイレ改札内コンコース部にあり、多機能トイレを併設する。以前は各出口階段横に連絡する車椅子スロープが存在していたが、エレベーター新設工事の際に移設され、整備完了後にエレベーターまでの通路へ転用された。

駅舎内には自動券売機自動改札機公衆電話がある。

旧駅舎は各ホーム毎に配置され、跨線橋構内踏切など改札内での各ホーム間連絡手段は存在しない珍しい形態の駅であった。

当駅は複線区間にありながら、信号機閉塞割り関係で、出発相当となる閉塞信号機が無い。発車の際の喚呼は、知らせ灯・ブザー合図・次駅停車確認のみである。
のりば

番線路線方向行先[2]
1 東武アーバンパークライン上り大宮方面
2下り方面

画像


改札口(2012年4月28日)

ホーム(2013年4月25日)

利用状況

2022年度(令和4年度)の1日平均乗降人員は21,348人である[3]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員年度1日平均
乗降人員[4]1日平均
乗車人員[5]
1985年(昭和60年)13,770
1990年(平成02年)16,428
1995年(平成07年)16,522
2000年(平成12年)15,249
2001年(平成13年)29,79014,915
2002年(平成14年)29,10214,564
2003年(平成15年)28,74614,368
2004年(平成16年)28,26614,116
2005年(平成17年)27,74613,812
2006年(平成18年)27,49213,591
2007年(平成19年)27,50113,587
2008年(平成20年)26,87913,292
2009年(平成21年)25,89012,827
2010年(平成22年)25,17612,477
2011年(平成23年)24,65512,285
2012年(平成24年)24,88312,386
2013年(平成25年)25,16112,516
2014年(平成26年)24,44612,160
2015年(平成27年)24,39312,137
2016年(平成28年)24,36112,151
2017年(平成29年)24,42512,187
2018年(平成30年)24,34512,148
2019年(令和元年)24,035
2020年(令和 2年)18,270
2021年(令和 3年)19,748
2022年(令和 4年)21,348

駅周辺江戸川台駅前商店街(東口駅前)

東口・西口駅前にはロータリーが整備されている。駅東側には商店街が広がる。西側には千葉県道5号松戸野田線流山街道が走り、南側には常磐自動車道流山インターチェンジ柏インターチェンジ)が走る。
西口千葉県立流山北高等学校

流山市江戸川台西富士見台中野久木美原方面

流山市北部公民館

流山市中央図書館 北部分館


流山警察署 江戸川台交番

流山市消防本部 北消防署

千葉県立流山北高等学校

流山市立東深井中学校

流山市立北部中学校

流山市立新川小学校

生涯大学校 江戸川台校舎

流山富士見台郵便局

JAとうかつ中央 新川支店

千葉銀行 江戸川台支店

京葉銀行 江戸川台支店

流山民主商工会

ジェーソン 江戸川台店

ビッグ・エー 流山江戸川台西店

トライアルbox 江戸川台店

主婦の店いずみ 江戸川台店

ウエルシア薬局 流山美原店

しまむら 江戸川台店

ビバホーム 江戸川台店

愛宕ふれあいの森

中野久木散策の森

東口東京大学柏キャンパスさわやかちば県民プラザ

流山市江戸川台東こうのす台柏市西原・みどり台方面

流山市役所 江戸川台駅前出張所

柏市西原近隣センター

柏市立図書館 西原分館


東京大学 柏キャンパス(徒歩約27分、最寄駅は柏の葉キャンパス駅

新領域創成科学研究科

物性研究所

宇宙線研究所


流山市立江戸川台小学校

流山市立東深井小学校

流山江戸川台郵便局

柏みどり台郵便局

千葉興業銀行 江戸川台支店

東京ベイ信用金庫 江戸川台支店

フードマーケットカドヤ 流山江戸川台店

京北スーパー 江戸川台店

ヨークマート 江戸川台店

ヨークマート 柏の葉公園店

マツモトキヨシ 柏の葉公園店

シャトレーゼ 江戸川台店

ケーヨーデイツー 柏の葉公園店

日本キリスト合同教会 江戸川台教会

バス路線

流山駅流山おおたかの森駅方面、柏市西原・柏の葉方面の路線バスと、流山市コミュニティバス流山ぐりーんバス」が発着する。停留所名は、東口が「江戸川台駅東口」、西口が「江戸川台駅」(京成バス)または「江戸川台駅西口」(東武バス・流山ぐりーんバス)である。

乗場番号系統番号主要経由地行先運行会社
西口1番江戸川台西ルート富士見台・流山北高校・平方・美原【循環】江戸川台駅西口■京成バス(松戸
流02江戸川台西四丁目・西初石三丁目・流山郵便局流山おおたかの森駅西口
2番松71流山駅南流山駅北口
流山駅・南流山駅南口・船戸・日大病院入口松戸駅
松73流山駅・南流山駅南口・南流山中学校・日大歯科病院松戸駅
松74流山駅・南流山駅南口・南流山中学校・日大病院入口松戸営業所 / 松戸駅
西柏12GLP ALFALINK流山8・GLP ALFALINK流山2流山おおたかの森駅西口[6]■東武バス(西柏
GLP ALFALINK流山8GLP ALFALINK流山2[6]
東口JAビル前西柏04青田・東大前・国立がん研究センター柏の葉キャンパス駅西口
西柏10みどり台中央・流経大柏高校前・東大前
ちば興銀前江戸川台東ルート江戸川台東・こうのす台・東深井【循環】江戸川台駅東口
西柏06西原四丁目・初石病院前・西柏台・駒木流山おおたかの森駅東口
タイムズ前流01わんぱく公園・初石駅入口・東初石三丁目■京成バス(松戸)
エドパチ向かいスクールバス流通経済大学付属柏中学校・高等学校■東武バス(西柏)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef