江川英敏
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例江川 英敏
ジョン万次郎撮影の江川英敏
時代江戸時代末期(幕末
生誕天保10年(1839年
死没文久2年12月16日1863年2月4日
別名通称:太郎左衛門
幕府江戸幕府韮山代官
氏族源姓江川氏
父母父:江川英龍
兄弟英敏、英武、貞子(石川成章室)、英子(木戸孝允養女・河瀬真孝室)、他
英武
テンプレートを表示

江川 英敏(えがわ ひでとし)は、江戸時代末期の旗本で、伊豆韮山代官である。第37代江川家当主。
経歴

天保10年(1839年)、第36代当主・江川英龍の三男として生まれる。安政2年(1855年)に父が死去した(2人の兄は既に早世していた)ため、家督を継いで第37代当主となり、太郎左衛門を称した。

生前に父が進めていた農兵育成・反射炉の完成・爆裂砲弾の作成などを次々と推し進めたが、家督を継いでから7年後の文久2年(1862年)に夭折した。享年24。

継嗣がなく、末弟の江川英武養子として跡を継いだ。
関連項目

韮山反射炉


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3070 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef