江崎俊平
[Wikipedia|▼Menu]

江崎 俊平(えざき しゅんぺい、1926年11月14日 - 2000年12月20日)は、日本の小説家、城郭・歴史研究家。福岡県生まれ。日本大学中退。いわゆる時代小説を多く書き、春陽文庫に収められている。
著書

素浪人大名 大和出版 1957 のち春陽文庫

はな唄剣士 大和出版 1957

振袖女大名 大和出版 1957 のち春陽文庫

勇み肌素浪人 大和出版 1958

美剣士大名 大和出版 1958

変幻振袖若衆 大和出版 1958

大江戸暴れん坊 大和出版 1958 のち春陽文庫

若殿千両笠 大和出版 1958 のち春陽文庫

若さま七変化 大和出版 1958

濡れ髪剣士 大和出版 1958

江戸の恋浪人 和同出版社 1959 のち春陽文庫

みだれ無念流 東京文芸社 1959 のち春陽文庫

かげろう使者 『村上党
縁起』綺談 東京文芸社 1959 のち春陽文庫

風来恋飛脚 東京文芸社 1959

闇法師変化 東京文芸社 1959-1960 のち春陽文庫

江戸ぶし変化 東京文芸社 1959 のち春陽文庫

絵図姫人形 浪速書房 1959

御家人ばやし 東京文芸社 1960

巷の素浪人 東京文芸社 1960

白面剣士 アサヒ芸能出版 1960 のち春陽文庫

忍者往来 東京文芸社 1960 のち春陽文庫

黒風秘文 東京文芸社 1960 「黒風組秘文」春陽文庫

夕雲峠 浪速書房 1960-1961 のち春陽文庫

江戸の風来坊 浪速書房 1960 のち春陽文庫

月の素浪人 東京文芸社 1960 のち春陽文庫

江戸放浪記 東京文芸社 1960

三代の悲願 大和出版 1960

流離の剣 浪速書房 1960 のち春陽文庫

黒百合秘帖 東京文芸社 1960 のち春陽文庫

花の無頼剣 東京文芸社 1961 のち春陽文庫

かげろう峠 浪速書房 1961 のち春陽文庫

朝焼け秘帖 浪速書房 1961

浪人街道 浪速書房 1961 のち春陽文庫

気まぐれ大名 東京文芸社 1961 のち春陽文庫

花の武士道 三洋出版社 1961 のち春陽文庫

紅蜘蛛系図 東京文芸社 1961

闇変化 三洋出版社 1961 のち春陽文庫

恋残月 三洋出版社 1961 のち春陽文庫

妖鬼の街 光風社 1961

月夜の使者 三洋出版社 1961 のち春陽文庫

まぼろし坂 光風社 1961

月夜笛 光風社 1962

孤剣士峠 青樹社 1962 のち春陽文庫

千両鷹 青樹社 1962 のち春陽文庫

孤剣街道 青樹社 1962 のち春陽文庫

浪人絵図 青樹社 1962

霧の城 光風社 1962

鬼面の辻 光風社 1962 のち春陽文庫

血汐絵図 青樹社 1962 のち春陽文庫

無頼の灯 ねずみ小僧行状記 光風社 1962 のち春陽文庫

剣侠一代 光風社 1962 のち春陽文庫

暗闇大名 青樹社 1962

残月峠 光風社 1963

黒蜘蛛秘文 青樹社 1963

消えた若殿 青樹社 1963 のち春陽文庫

風と奔流の陣 光風社 1963

神変天狗侍 青樹社 1963 「神変天狗剣」春陽文庫

江戸群狼記 光風社 1963

ひとり鷹 光風社 1963 のち春陽文庫

恋月江戸ごよみ 青樹社 1963 のち春陽文庫

闇姫呪文 青樹社 1963

夜に来た男 青樹社 1963

悲情の門 青樹社 1963

秘文 圭文館 1963

飛騨党始末記 青樹社 1964

朝姫夕姫 青樹社 1964 のち春陽文庫

日本武将列伝 社会思想社・現代教養文庫 1965

近世大名列伝 社会思想社・現代教養文庫 1967

赤穂浪士 春陽文庫 1968

名城物語 春陽文庫 1969

夕鶴城 春陽堂書店 1969(サン・ポケット・ブックス)

日本剣豪列伝 社会思想社・現代教養文庫、1970 のち志茂田誠諦共著で学研M文庫

日本名匠列伝 社会思想社・現代教養文庫、1970 のち志茂田誠諦共著で学研M文庫

物語柳生宗矩 社会思想社・現代教養文庫 1971

江戸っ子大名 春陽文庫 1971

城 その伝説と秘話 日貿出版社 1973

おもかげ大名 春陽文庫 1973

江戸の野獣たち 春陽文庫 1974

まぼろし絵図 春陽文庫 1974

影法師推参 春陽文庫 1975

江戸の小天狗 春陽文庫 1977.8

月夜に来た男 春陽文庫 1977.12

日本の城 朝日ソノラマ 1978(カラーフォト・シリーズ)

振袖伝奇 春陽文庫 1978.8

三日月悲帖 春陽文庫 1979.7

闇姫伝奇 春陽文庫 1979.8

花の素浪人 春陽文庫 1979.10

剣は流れる 春陽文庫 1980.6

黒十字秘文 春陽文庫 1980.9

姫人形絵図 春陽文庫 1981.5

捨扶持一万石 春陽文庫 1981.7

黒雲岳秘帖 春陽文庫 1982.4

若殿恋しぐれ 春陽文庫 1982.9

むらさき剣士 春陽文庫 1982.10

織田信長 決断と行動の武将 社会思想社・現代教養文庫 1983

豊臣秀吉 天下取りの機智と戦略 社会思想社・現代教養文庫 1983

名城伝説 社会思想社・現代教養文庫 1983

徳川家康 乱世をいかに生きぬいたか 社会思想社・現代教養文庫 1983

恋風無明剣 春陽文庫 1984.3

若さま紅変化 春陽文庫 1985.12

三匹の鼠 ねずみ小僧次郎吉外伝 春陽文庫 1985.3

幽霊谷異聞 春陽文庫 1986.10

鍔鳴り抜刀流 春陽文庫 1986.6

素浪人只今推参 春陽文庫 1987.6

変幻去来坂 春陽文庫 1988.3

若さま太平記 春陽文庫 1990.12

気まぐれ侍 春陽文庫 1991.10

間違いだらけの人物史 八重岳書房 1992.4 「真実の江戸人物史」志茂田誠諦共著 ぶんか社文庫

美女系図 春陽文庫 1993.6

日月剣士 春陽文庫 1995.12

なりひら侍 春陽文庫 1995.5

浪人三国志 春陽文庫 1996.4

戦国無情 春陽文庫 1996.8

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef